スポンサーリンク

K2マートの平目のヅケ丼 - 青い森BLOG
fc2ブログ

K2マートの平目のヅケ丼

5D4_8218_2101_PS19.jpg
↑今回はケーツーマートでおかいもの。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

またまた、青森県の西海岸、鯵ヶ沢町で平目のヅケ丼を食べてきました。
今回はちょっと異色のお弁当です。

K2マート

■鰺ヶ沢の平目のヅケ丼■
「鰺ヶ沢ヒラメのヅケ丼」は、鰺ヶ沢町の名産「ヒラメ」を使って「ご当地どんぶり」を作ろうと、
鰺ヶ沢町地域資源活用推進協議会生業づくり専門部会が委託を受け考案したもので、2011年
5月に登場しました。
現在は、鰺ヶ沢町にある飲食店12店舗がそれぞれ秘伝のタレで漬け込んだ「ヒラメのヅケ丼」の
提供をしています。

5D4_5191_2101_PS19.jpg
↑鯵ヶ沢のヒラメのヅケ丼(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

■スーパーで購入■
「鰺ヶ沢のヒラメのヅケ丼」が食べられるのは食事処10店舗、お弁当2店舗の合計12店舗。 
このお弁当の一店舗が今回購入した「K2マート」という鰺ヶ沢ローカルのスーパーになります。 
商号は「株式会社 敬通」なるほど!

5D4_8244_2101_PS19.jpg
↑今回はお弁当。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

■お店のある場所■
K2マートがあるのは、鰺ヶ沢町舞戸町というところ。 鯵ヶ沢町のメイン道路国道101号線バイ
パス沿いにあります。

■メニュー■
K2マートの鮮魚売り場にはおいしそうなお刺身やお寿司、イカメンチ(津軽名物)などの惣菜なども
あったのですが、今回は「ヒラメのヅケ丼」一択。 ヒラメのヅケ丼、サイズや具材などの波状はなく
ラインアップは一種のみです。

・お魚屋さんのお寿司 鰺ヶ沢ヒラメのヅケ丼(ハーフサイズ):550円 

■食べたもの■
食べたのは「鰺ヶ沢ヒラメのヅケ丼(ハーフサイズ)」(550円)
錦糸卵が敷かれたご飯の上に大ぶりにカットされたヒラメのヅケが6切れほど、それにマスコ入って
いました。 ヅケにされたプリプリのヒラメがなんとも言えず、美味しくて食べ応えもバッチリ! 
全然ハーフサイズではないじゃん!(嬉)

5D4_8257_2101_PS19.jpg
↑これがほぼワンコインだなんて、びっくり。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

■まとめ■
スーパーでもこのクオリティ、そしてこの値段。 関東圏では考えられない値段です。 鰺ヶ沢町
恐るべし! 鰺ヶ沢のヒラメのヅケ丼、これで4/12店舗制覇。先は長いぞ。

5D4_8264_2101_PS19.jpg
↑ぶりんぶりんで美味しい!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

鰺ヶ沢町の「ヒラメのヅケ丼」記録

【メモ】 2020年12月現在
K2マート
住所:青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字西禿25-2
電話番号: 0173-82-2520
営業時間:9:00~21:00 (11月-3月 ~20:00)  
お休み:無休
駐車場:無料多数

K2マートその他 / 鰺ケ沢駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

こちらも侮れませんよ

こんばんは。

 確かに、海処のスーパーは侮れませんよね。その点では、大間にある「ファミリーマートさとう」も然り。

 こちらで大畑で揚がった透き通ったイカの握り寿司を食べましたら、スーパーとは思えない程美味しかったのを覚えています。ただ、ここのスーパーは店内がもの凄い冷房で、店員さんが気の毒なくらいです。夏でも、さ、寒い!

1207Blue

鰺ヶ沢のヒラメ漬丼、全制覇してみたくチャンスを見つけては食べています。K2マートのこのどんぶりもなかなかでした。 おすすめの品、次回下北半島行ったら探してみますね。
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30