日景食堂は塩@大鰐町

↑歴史あるお店です。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
ラーメンスタンプラリー巡りで食べてきました。
「朝日屋 日景食堂」
■大鰐温泉もやしとは?■
350年前から栽培されている「大鰐温泉もやし」は、温泉を利用して栽培される大鰐町限定の
野菜です。350年という歴史ある食材なのですが、生産量が少なく、青森県内でも大鰐町周辺
以外では見かけることは少ない幻の野菜と言われています。
特徴である30cm以上ある細く長いクキはシャキシャキして歯ごたえがとてもよく、ちょっと土の
香りがして風味も最高なんですヨ。
→ 大鰐温泉もやし まとめ
■この冬は大鰐温泉もやしラーメンが熱い■
そんな貴重な「大鰐温泉もやし」ですが、大鰐町内にある食堂では手軽に食べられています。
特にラーメンが人気なようで、どのお店でも定番メニューとなっているんですヨ。
そんな「大鰐温泉もやしラーメン」を食べて豪華特産品を貰っちゃお!という企画が今年の冬
行われました。(大鰐温泉もやしラーメンスタンプラリー 1月19日~2月21日)
参加している6店舗をすべて食べ廻り、エントリー権利が得られるというものだったので、食べ
てきました。すべて!(笑)
→ 「大鰐温泉もやしラーメンスタンプラリー」に参加しました
■日景食堂とは?■
そんな「大鰐温泉もやしラーメンスタンプラリー」に参加している「朝日屋 日景食堂」さんは、
「山崎食堂」や「いこい食堂」と同じ小説「津軽百年食堂」(森沢明夫)に出てくるお店です。
創業は1897年(明治30年)、明治,大正,昭和,平成,令和と5時代124年も歴史を刻んで
いる超・老舗の食堂なんです。

↑店内風景(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ
■メニュー■
当日のメニュー(抜粋)は以下。 口頭で食べたいものを伝え、食べ終わった後にカウンタ
ーで現金を支払うスタイルです。
・大鰐温泉もやしラーメン:700円
・大神温泉もやしそば/うどん:700円
・大鰐温泉もやし炒め:(小)350円 (大)680円
・津軽そば:450円
・ラーメンセット(ミニカレー付):830円
・焼肉丼セット(ミニうどん付):880円
・ライス:200円 ・おにぎり(さけ/梅/おかか/こんぶ):160円
・ナポリタン:650円
・卵丼:620円
・チャーハン:6000円
・チキンライス:600円
・カレーライス:600円

↑メニュー表(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■たべたもの■
食べたのはもちろん「大鰐温泉もやしラーメン」(700円)
他店では「大鰐温泉もやし」を使用した醤油ラーメンなのですが、このお店は塩ラーメン、しかも
野菜たっぷりのタンメン風。 黒コショウが振りかけられていて、大鰐温泉もやしラーメンを出す
他店とはかなり違ったラーメンが食べられます。 黒コショウと大鰐温泉もやしの相性が最高!
美味しくいただきました。

↑食べたのはもちろん「大鰐温泉もやしラーメン」(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
大鰐町内にある大鰐温泉もやしラーメンが食べられるお店で、唯一の塩ラーメン。
「やっぱりラーメンは塩だべ」っていう方には激しくおススメできるお店です。
→大鰐町へ行ったら「ながさき屋」さんも外せない。

↑塩ラーメンがイイね!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
【メモ】 2021年1月現在
朝日屋 日景食堂
住所: 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字大鰐55-2
電話番号:0172-48-2134
営業時間:11:00~0:00 (月曜日~17:00)
11:00~14:00 17:00~0:00 (第2・第4土曜日)
駐車場:お店向かいの大円寺駐車場(無料)
日景食堂 (ラーメン / 大鰐温泉駅、大鰐駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント