スポンサーリンク

いとみち - 青い森BLOG
fc2ブログ

いとみち

5D4_3781q_2103_PS21.jpg
↑10年目に映画なんて、スゴイ。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

楽しみにしている映画の公開まで2ヶ月ちょっととなりました。

映画 いとみち

■ いとみち とは?■
「越谷オサム」の小説「いとみち」知っていますか?
青森県板柳町に住む津軽三味線が特技の人見知りで内気な「相馬いと」が、青森市のメイドカフェで
バイトをはじめたことをきっかけに成長していくという物語です。
舞台が青森、そして「津軽」「三味線」「写真」という、LOVEあおもりの私にはド・ストライクな
ものがたりなので、大ファン! 

「いとみち」「いとみち二の糸」「いとみちさんの糸」(新潮文庫)と現在は3シリーズが発表され
ています。

・ いとみち :2011年8月1日(2013年11月 文庫化)
・ いとみち 二の糸 :2015年2月1日
・ いとみち 三の糸 :2016年11月1日

5D4_3802p_2103_PS21.jpg
↑大好きな小説です。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

■ オール青森 ■
そんな津軽を舞台にしたお気に入りの小説「いとみち」が映画になりました。10年経って映画化
とは感慨深いものがあります。

監督の横浜聡子さんは青森市出身、ヒロイン「 相馬いと 」を演じる 「駒井蓮 」さんは平川市出身、
オールオール青森(津軽)ロケ、キャストにも 古坂大魔王 さんや RIMGOMUSUME の ジョナゴールド
さんなど青森県内出身者が出演し、青森愛が溢れた感じ。 きっと素晴らしい映画に違いない!

今年(2021年)3月に開幕した第16回大阪アジアン映画祭で「グランプリ」と「観客賞」を受賞したそう
です。「グランプリ」は日本映画初とのこと。 なんかすごいぞ!

RIMGOMUSUMEがアツイ

5D4_1134p_2103_PS21.jpg
↑青森県内にはいたるところで見かけます。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■公開は6月25日■
6月18日から県内で先行上映され、6月25日から全国公開されるそうです。 

■田んぼアートでも登場する■
昨年(2020年)は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から中止となった田舎館村の恒
例イベント「 田んぼアート 」、今年(2021年)は密を避けるため第1会場の村役場前は実施せず、
「道の駅いなかだて」前の第2会場でのみ実施するそうです。

その「田んぼアート」の今年のデザインに「いとみち」が採用されることになったんですって。(嬉)

第二会場とはいえ、約縦70m×横155mの巨大なキャンバスに描かれるなんて、すごい!
今からとっても楽しみです。

田舎館村の田んぼアートが凄すぎる

20210405p_2103_PS21.jpg
↑ポスター(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■
公開まで3ヶ月、これから青森県内はもちろん、全国的にも大々的にPR活動が行われていくんで
しょね。 どこかで「いとみち」というワードを聞いたら、是非注目してください。



【メモ】
いとみち
公開:2021年6月18日(全国6月25日から)
上映時間:116分
監督・脚本:横浜聡子
原作:越谷オサム『いとみち』(新潮文庫刊)
製作:いとみち製作委員会
配給:アークエンタテインメント

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30