年パス継続しました2021

↑年パス購入です。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
4月以降の青森県滞在状況が見えないのですが、年パス継続購入しちゃいました。
「青森県営 浅虫水族館」
■浅虫水族館とは■
1983年7月23日に開館し、今年で35周年を迎えた浅虫水族館は年間30万人(2018年実績)
ものお客さんが訪れる本州最北の水族館です。
年間31万人というと少なく感じるかもしれませんが、青森県内の施設のトップの「八食センター」
(約258万人)の8.6人に一人は足を運んでいるという計算なので、結構な数ではないかと思い
ます。

↑トンネル水槽が好き(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS
→青森県の水族館(ほとんど浅虫水族館記事)
■入園料が安い■
この浅虫水族館、入館料が安い! 大人は1,030円、小・中学生は510円 年パスは2,610円
(子供は1,300円)しかしません。
規模のあまり大きな水族館ではないのですが、イルカショーがあったり、トンネル水槽があった
りと見どころ満載なので、大変お得ではないかと思います。(駐車場も無料だし)

↑クラゲゆらゆら(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
→今までいくつの水族館の年パスを購入したことか
■まとめ■
もともと水族館好きということもありますが、大好きな青森県にある青森らしい水族館ということ、
ロードサイドの看板の写真にも採用されているで特別な思い入れがあります。
現在ところいつまで青森県に居られるかわかりませんが、できるだけ足を運んで、隅から隅まで
楽しんじゃおうと思います。今年もよろしく!

↑エゾハリイカに怒られちゃったヨ。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

↑一休み(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

↑GOMAさんの絵がスゴイ(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
→GOMAさんがスゴイ!

↑室内で行われる迫力のイルカショー(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑見とれちゃった(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
【メモ】 2021年3月現在
青森県営 浅虫水族館
住所:青森県青森市大字浅虫字馬場山1-25
電話番号:017-752-3377
営業時間:9:00~17:00
お休み:年中無休
入館料:1,030円(高校生以上) 510円 (小・中学生)
駐車場:無料多数
オープン:1983年(昭和53年)
スポンサーリンク
コメント