弘前の桜まもなく開花

↑外濠のソメイヨシノが咲き始めました。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
2年振りに開催が決まった「弘前さくらまつり」
気になるのはソメイヨシノの開花状況ですよね。
「弘前さくらまつり」
■弘前のさくらとは?■
約300年前(1715年)に津軽藩が京都から持ち帰った桜を植えたのが始まりという弘前公園の桜は、
りんごの剪定技術を用い、他の地域より花の数が多く、また、手が届く低いところまでびっしりと花が
つき、他の地域で観られる桜よりもボリューム迫力があることで知られています。
→弘前のさくらまつり
■今年は開催されます!■
昨年(2020年)は新型コロナウィルスの感染予防と拡大防止の観点から開催中止となってしまった
「弘前さくらまつり」ですが、今年は開催されるそうです!(嬉)
開催期間は以下となっていて、4月17日からは準まつり体制となるそうです。
弘前さくらまつり:2021年4月23日(金)~5月5日(水祝)
→2020年は弘前さくらまつり中止でした

↑着々と準備が行われてマス。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■今年は開催されます!■
「弘前さくらまつり」では以下のような様々な感染症対策、人気イベントの中止などがあるそうですが、
開催されるのはとても嬉しいですね。(嬉)
<感染症対策(抜粋)>
・出入り口や受付で入園受け付けをした上での入園
・園内は左側または一方通行通路
・ライトアップは20時30分まで
・飲酒の禁止
・食べ歩きの禁止
・大声での会話をしない
<中止イベント等(抜粋)>
・西濠ボート
・中濠観光舟
・観光人力車
・ゴザ貸し
・さくら桟敷
・桜守による特別サクラ鑑賞ツアー
・市役所屋上開放

↑ハートの桜もこんな状態(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
→ハートの桜の夏の姿
■開花予想■
気になるソメイヨシノの開花、「弘前公園さくら情報(第4回)」が4月9日、弘前市公園緑地課から
発表されました。
<園内(標準木)>
・開花日:4月14日 (平年比 9日早い)
・満開日:4月19日 (平年比 9日早い)
<外濠>
・開花日:4月13日
・満開日:4月18日
<桜のトンネル>
・開花日:4月15日
・満開日:4月20日

↑チラッと咲いているところもありました。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
■まとめ■
2年ぶりの開催とのことで、とっても楽しみ!
私自身も2年連続青森県で越冬しているからどれだけ美しい姿が観られるか楽しみでならなかった
のですが、残念ながら4月2週目から6月までは青森を離れる予定なんです。まさに桜の時期に青森
県に居ないという不運。 残酷過ぎる。。。

↑桜ミクも応援しています(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
→イギリストーストも絶賛応援中
【メモ】
2021年 弘前さくらまつり
開催期間:2021年4月23日(木)~5月5日(水)
会場:弘前公園
スポンサーリンク
コメント