十和田市は桜満開2021

↑最高のタイミング!(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)
青森県にも春が来ました!満開の十和田市官庁街通り(駒街道)を少しだけ散策してきました。
「十和田市官庁街通り」 (駒街道)
■青森県のさくら状況■
全国的にソメイヨシノの開花が早かった今年(2021年)青森県でも4月11日にソメイヨシノが開花しま
した。 昨年(2020年)より5日、これまでで最も早い開花となったそうです。
日本気象株式会社の最新(4月22日)の桜の開花・満開予想では「十和田市官庁街通り(駒街道)」は
ソメイヨシノの開花が4月12日、満開が4月17日となっており、今がまさに見頃です。

↑桜の中を疾走。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■十和田市官庁街通りとは■
十和田市にある「官庁通り」(通称:駒街道)は、40以上の国や県、十和田市の官庁が並ぶ十和田市の
中心となる通りで、その美しさから「日本の道・百選」(昭和61年8月10日建設省選定)にも選ばれ、親し
まれています。
一直線に延びた道には広い歩道があり実際に走ってみると、気持ちいい!
その街道沿いには「十和田市現代美術館」や「アート広場」「十和田市役所」「市立中央病院」「市民図書
館」など施設がされていて、とても賑やかです。

↑最高の通学路。(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)
■十和田市官庁街通り桜満開■
この「官庁通り」の桜並木が見頃!
早朝のタイミングでしたが、ちょうど満開を過ぎたあたりでハラハラと桜の花びらが散り始めていて、とっても
キレイでした。

↑治夫路(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)

↑桜見られたよ!(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
■まとめ■
今年は観ることができないと思っていた青森県の桜ですが、なんとか観ることができました。
神様、ありがとぉ! 早朝と夜桜だけですが、追っかけてみようと思います。

↑最高のタイミングで見られました。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
【メモ】
十和田市官庁街通り (駒街道)
住所:青森県十和田市稲生町15-3
電話番号:0176-24-3006(十和田奥入瀬観光機構)
駐車場:近隣有料駐車場(周辺はどこも100円/24h)
スポンサーリンク
コメント