ワ・ラッセの年パス継続

↑年パスゲットです。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
昨年(2020年)購入した年パスが3月で期限切れとなったので、継続更新してきました。
「ワ・ラッセ 友の会」
■ワ・ラッセとは?■
「ワ・ラッセ」は正式名称を「青森市文化観光交流施設」といい、青森観光コンベンション協会が
管理する青森ねぶたを常設提示している観光施設です。
通常、青森ねぶたは祭りが終わるとすぐに壊してしまうので、一年中観られるというのはとっても
貴重! 青森ねぶた展示だけでなく、中型・大型ねぶたのパーツの展示やハネトの実演、ねぶ
たの歴史を学べる資料の展示やPR動画など、まるごと青森ねぶたを楽しむことができる施設と
なっています。

↑見つめる先には(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■ワ・ラッセ友の会■
そんな青森ねぶたを一年中楽しめるこの施設のワ・ラッセ 友の会(年パス)を継続更新しました。
昨年(2020年)は中止になってしまった「青森ねぶたまつり」だけど、今年(2021年)は行われる
方向で調整が進んでいるというしね。
この年パス、展示施設を見学できるだけでなく「ねぶた文化の拠点として制作技術の伝承や囃子
方の育成など祭りの後継者育成に努め青森ねぶたの永続的な保存伝承と振興発展に取り組む」
というワ・ラッセの活動を支援するという目的があるそうです。

↑ねぶた師それぞれの特徴(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
■年パス特典■
この「ワ・ラッセ 友の会(年パス)」には入館無料というだけでなく様々な特典があり、とっても
お得なんですヨ。
・年会費:2,040円(税込)
・有効期間:1年間有効(入会月の翌年月末日まで)
・有料コーナー(ねぶたミュージアム・ねぶたホール)入場無料
・同伴者は団体割引料金適用
・ねぶた祭公式ガイドブック1部進呈
・ねぶたカレンダー1部進呈

↑ワ・ラッセ 友の会の案内(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■今年(2021年)の青森ねぶたまつり■
例年8月1日から8月7日の日程で行われてきた青森ねぶたまつり、昨年(2020年)は新型コロナ
ウィルス感染拡大防止の観点から中止となってしまいましたが、今年(2021年)は実施の方向で
進んでいるそうです。 参加団体が減るということですが、アスパムの裏に完成しているねぶた
小屋を見るとテンションが上がりますよね。

↑ディスプレイも素敵。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

↑青森ねぶたの構造がわかる展示も。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
→ねぶた小屋の様子
→一昨年(2019年) ねぶた大賞/最優秀制作者賞 : 「紀朝雄一首 千方を誅す」 (竹浪 比呂央)
■まとめ■
約3回分の入館料で沢山の特典! ねぶた好きの青森県民の方はもちろんですが、私みた
いに友人が来るたびにワラッセに行っちゃうような人、青森市外の方も2回以上行かれる予定
のある方は年パスを購入がお得ではないかと思います。

↑特別ねぶた(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

↑かっこよすぎ。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
→2018年 青森ねぶたまつりの様子
【メモ】 2021年4月現在
ねぶたの家 ワ・ラッセ
住所:青森県青森市安方1丁目1番1号
電話番号:017-752-1311
営業時間:9:00~19:00 (9月~4月 ~18:00)
料金:600円(大人) 450円(高校生)250円(小・中学生)
お休み:未確認
駐車場:隣接有料パーキング2時間無料
開館:2011年1月5日
スポンサーリンク
コメント