十和田老舗シュークリーム最終日

↑お店の外観(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
十和田市稲生町にある創業93年の老舗和菓子屋さんが明日(4月30日)閉店されます。
最後にシュークリームを買ってきました。
「御菓子司しぶたみ」
■御菓子司しぶたみとは?■
どういうわけかわかりませんが、十和田市には昔ながらの和洋菓子のお店が何軒もあります。
この「御菓子司しぶたみ」もその一軒で、1923年(大正12年)創業だそうです。
街道沿い古い商店街の一角にあるこのお店の看板商品は「銘菓 しろたものさと」そして「シュ
ークリーム」 どちらも地元の十和田市の方には昔から親しまれてるもので、素朴な味が人気
なんだそうです。

↑店内風景(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
→同じく十和田市の老舗和菓子屋さん「相馬菓子舗」が好き
■伝説のシュークリーム■
「御菓子司しぶたみ」さんのシュークリーム(130円)は生地(シュー)がしっかりとしていて、中の
クリームが濃厚なのが特徴。 しっとりしているケーキ屋さんのシュークリームとは対極にあるの
ですが、これがクセになる美味しさなんです。
2年程度と十和田市での生活は短いのですが、すっかりファンなっているお気に入りのシューク
リームです。

↑これがそのシュークリーム(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■閉店します■
そんな大好きな「御菓子司しぶたみ」さんですが、4月30日をもって閉店されてしまうそうです。
新型コロナウィルス感染症が猛威を振るうタイミングですので売り上げが落ちたことが理由かと
思ったのですが、閉店は店主が高齢で体調がすぐれないことが理由だそうです。
お身体のことですからご無理は言えないですね。

↑残念ながら閉店します(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■閉店後も食べられます■
「御菓子司しぶたみ」の閉店はとても残念なのですが、4月30日閉店した後は「シュークリーム」
「しろたものさと」とも同じく十和田市にある「京甘堂大学通り店」にて販売が引き継がれることに
なったそうです。 老舗の味が継承されるというのはスバラシイですね。

↑最後のシュークリーム(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
県外人の私も気さくにお話ししてくれる奥様の優しさと笑顔が見られなくなるのはとっても寂しい。
記事にするのが遅くなり、当日になってしまいましたが、思い入れのある方、気になる方は、是非
お店に買いに行ってみてください。大変長い間、お疲れさまでした。

↑美味しいんだなぁ、これが。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
【メモ】 2021年4月現在
御菓子司しぶたみ
住所: 青森県十和田市稲生町11-34
電話番号:0176-23-2033
営業時間:8:30~18:00
駐車場:店横に無料1台
スポンサーリンク
コメント