いとみち青森県内特別鑑賞券

↑(EOS_R6+EF35mmF2_IS)
6月18日に青森県内で先行公開される映画「いとみち」の特別鑑賞券をゲットしました。
「 いとみち 青森県内限定特別鑑賞券 」
■映画 いとみち とは?■
「 越谷オサム 」の小説 「いとみち 」
青森県板柳町に住む津軽三味線が特技の人見知りで内気な「 相馬いと 」が、青森市のメイド
カフェでバイトをはじめたことをきっかけに成長していくという物語で、 「青森 」「 津軽弁 」「 津軽
三味線 」「 写真 」というワードが全編に登場する(というか青森の中での話)大好きな小説です。
その小説「いとみち」が映画になり、6月25日から全国公開される予定です。
「映画いとみち」は、監督も撮影地もキャストのほとんども青森! きっと青森愛に溢れた素晴
らしい映画になっているに違いない!
→いとみち 日本初! 大阪アジアン映画祭グランプリ&観客賞W受賞 !
■青森県では先行上映予定■
そんな「映画いとみち」
6月25日からの全国公開に先立ち、青森県内では6月18日より先行上映されるそうです。
全国の人よりも一週間も早く観られるなんて、素敵すぎですよね。
■特別鑑賞券発売中■
その「いとみち」の特別鑑賞券が青森県限定で発売されています。
「いとみち青森県内限定特別鑑賞券」というもので、青森県内の特定劇場での鑑賞が1,000円と
なるとってもお得なものなんです。
売っているのは「東奥日報販売店」 私は十和田市の「東奥日報北部小笠原新聞店」で購入しま
した。店舗にチケットはなく取り寄せるそうなので、先に電話で申し込むのが良いかと思います。
→東奥日報販売店一覧
■特別鑑賞券が使える映画館■
この「いとみち青森県内限定特別鑑賞券」が使える映画館は以下7施設。
青森県内の映画館のみで使用できるそうです。
・ イオンシネマ弘前 (弘前市)
・ 青森松竹アムゼ (青森市)
・ シネマディクト (青森市)
・ 青森コロナシネマワールド (青森市)
・ シネマヴィレッジ8 イオン柏 (つがる市)
・ フォーラム八戸 (八戸市)
・ TOHOシネマズおいらせ下田 (おいらせ町)

↑ゲットしました。(EOS_R6+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
公開まで1ヶ月半となりました。これから青森県内はもちろん、全国的にも大々的にPR活動が行わ
れていくんでしょね。 どこかで「いとみち」というワードを聞いたら、是非注目してください。

↑津軽三味線世界大会のポスターは、いとみちと桜ミクだ!(EOS_R6+EF35mmF2_IS)
【メモ】
いとみち
公開:2021年6月18日(全国6月25日から)
上映時間:116分
監督・脚本:横浜聡子
原作:越谷オサム『いとみち』(新潮文庫刊)
製作:いとみち製作委員会
配給:アークエンタテインメント
スポンサーリンク
コメント