八戸上空を旋回

↑八戸市が見えてきました。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)
青森県の単身赴任が解任されて約一ヶ月、またまた青森県へ戻ってまいりました。
また半年単位でお邪魔しますので、よろしくお願います!
今回の青森移動は三沢空港行きの昼便で向かいました。
「JAL 羽田空港→三沢空港便」

↑八戸市の中心街が見えてきました。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)
■飛行機の席は窓側が好き■
仕事やプライベートで飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から
見える風景。 普段は地上から観ている山々や街並みが上空から見えるとついついテンションが
上がってしまいます。
→飛行機の窓の外(蒼い海BLOG編)
→飛行機の窓の外(青い森BLOG編)
■写真撮りまくり■
2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わって離陸から着陸まで
デジカメが使えるようになったので、毎回、窓にへばり付き写真撮りまくりです。当初はCAさんに
「良い写真撮れましたか?」って言われるたびに赤面していましたが、最近は慣れました。(苦笑)

↑そして八戸港へ。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)
■今回はこんな感じでした■
今回は前日までの強風の影響があったからでしょうか(?)いつもよりもだいぶ北側を飛んでいて、
更に八戸市上空まで来たところで旋回をはじめたため、八戸市の街並みをじっくり眺めることが
できました。 眼下の舘鼻岸壁や八戸市の中心街の景色に見入ってしまいましたヨ。

↑日本一の朝市の会場が見えました。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)
→舘鼻岸壁の日本一の朝市
■夢中になりすぎて。。。■
今回はいつもと違うルートで飛んでいたこともあっていつも以上にテンションが上がってしまい、
ニヤニヤしながら写真を撮っていました。
そんな奇特な私を見兼ねたのか、CAさんが満面の笑みで「良かったらどうぞ」と機体のポストカードと
手造りルートマップ、飴ちゃんのセットそしてPRシールをくださいました。 ハズカシイ。。。(苦笑)

↑いっぱいもらっちゃいました。(苦笑) (EOS_R6+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
今回も普段見られない景色が観られたし、お土産も貰っちゃった。これだから飛行機の窓の外側は
やめられません。

↑三沢漁港も綺麗に見えた!(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)
スポンサーリンク
コメント