青森市のオールウェイズ

↑人気店に来てみました。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
青森市野尻にあるウワサのラーメン屋さんへ行ってきました。
「青森中華そば オールウェイズ」 (食べログ)
■オールウェイズとは?■
「オールウェイズ」と言っても「三丁目の」ではないですよ。
青森市街から八甲田酸ヶ湯へと向かう国道103号の青森中央学院大学の近くにあるこのお店、
店主は今、札幌で一番人気というラーメン屋さん「Ramen Noodle Lab Q」で修業をされた方だそ
うです。
鶏とトンコツの醤油中華そば、塩煮干しスープと北海道産小麦を使用した朝打ちの自家製麺が
看板で、洗練された味とビジュアルが評判となり、2019年オープン以来の人気店だそうです。
店内はタウンター6席、テーブル席が3つと14名ほどが入店可能。 広い店舗ではないのですが、
空間づくりが上手なようで開放的な印象を受けました。カウンターの前がキッチンになっていて調
理工程を観ることができます。
■メニュー■
訪問した時のメニュー(抜粋)は以下。 大盛は+100円です。
自動券売機で食券すると店員さんが席に案内してくださいます。混雑時は自動券売機で食券を
購入したあと、呼出機を手渡されるので、車で待機する形となっています。
・醤油中華そば:780円 (味玉入)880円
・醤油ワンタン麺:960円
・塩煮干し中華そば:750円 (味玉入)850円
・塩煮干しワンタン麺:930円
・煮干し〆ごはん:200円
・津軽味噌そば:900円
・いぶりがっことチーズの〆ごはん:150円
・ローストトマト:150円
・辛味噌:50円

↑自動券売機(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■食べたもの■
今回食べたのは「津軽味噌そば」(900円)
会津地鶏・新得地鶏・博多地鶏・国産豚を使用したスープに弘前市の加藤醸造産の熟成味噌を
合わせたという期間限定のラーメンです。
レアなチャーシューが目を引く一杯。 ツルツルシコシコの麺がまろやかなスープに合う!
極太のシナチクと刻み玉ねぎ、スパイシーな豆もやしが良いアクセントになっていて、いろんな
味が楽しめる楽しいラーメンでした。

↑津軽味噌そば(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■お店があるところ■
お店があるのは青森市野尻。 国道103号線、青森駅から東北自動車道を抜けた青森中央文化
専門学校や青森中央学院大学のあるY字路を入ったところにあります。
駐車場はお店前に20台くらい停められるのですが、路面が舗装されていないのでご注意ください。

↑麺が特徴的(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
私が行った時にはお昼時ということもあって1時間くらい待ちました。人気メニューは売り切れてしま
うこともあるようですので、オープン直後に行かれることをおススメします。現在は夜営業を行って
おらず、日中のみの営業となっていますので注意ください。

↑お店外観。おしゃれです。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
→青森のラーメンがウマイ
【メモ】 2021年3月
青森中華そば オールウェイズ
住所:青森県青森市野尻今田46-1
電話番号:017-764-0004
営業時間: 11:00~15:00
定休日:5月は5/6,5/7,5/12,5/18,5/19,5/26
オープン:2019年6月15日
スポンサーリンク
コメント