男の大福と女の大福

↑お店外観(EOS_M6+EF-M22mmF2)
十和田市の和菓子屋さんで面白い大福を見つけました。
「男の大福と女の大福」 (花咲庵)
■十和田市は和洋菓子店がいっぱい■
十和田市には何故か和洋菓子のお店が沢山あります。いづれも昔ながらというお店で、地域の
方に愛されているスイーツが売られています。 今回買いに行った「花咲庵」さんは、創業20年
(2001年創業)という比較的新しいお店、定番和菓子からちょっとチャレンジングなお菓子も沢山
並んでいます。

↑説明書きもステキ。(EOS_M6+EF-M22mmF2)
→アップルケーキとエクレアがおススメ「相馬菓子舗」
→シュークリームが絶品でした「御菓子司しぶたみ」
→まるごと青森りんごのケーキ「みやきん」
■男の大福と女の大福■
そんななか見つけちゃったのがこの商品、「甘い大福を男性にも食べてもらおう」と考えつくられた
という「男の大福」(170円)は2009年から販売されている花咲庵さんの人気商品なんだそうです。
甘さを控えるため大福の中にクリームチーズを入れているそうです。
「女の大福」(170円)は逆に女性にウケるよう甘さを追求して中にカスタードクリームが入っている
んですって。

↑男の大福と女の大福(EOS_5DMark4+EF-M22mmF2)
■食べた感想■
甘くてしょっぱい「男の大福」 粒あんの甘さとクリームチーズの塩っ気が絶妙でなかなか美味しい!
私だったら倍のサイズでもオッケーです。(笑)
逆に濃厚な甘さの「女の大福」はホイップクリームとあんこを一緒に食べているような感じで、洋を
感じるハイカラな味。こちらも美味しかった。同じく倍サイズでもオッケー!(爆)

↑こちらは女の大福(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■お店があるところ■
お店があるのは十和田市の中心街からちょっと外れた東二十三番町、三木野公園の近くにあります。
「大学通り」に面しているので、比較的わかりやすい立地です。
■買いに行くときの注意事項■
この「花咲庵」への訪問は二回目。実は一回目は「男の大福」も「女の大福」も売り切れいている
状態でした。 確認したところ毎日作っているわけではなく様子を観ながら作っているそうです。
買いに行かれるときには事前に電話で確認した方が良いかと思います。
■まとめ■
和菓子の大福を洋風にしてしまうなんて、発想が凄い!それでいて美味しいのですから言うこと
ないですね。 期間限定品も出るそうなので、しばらくしたらまた覗きに行ってみよう。
【メモ】
花咲庵
住所:青森県十和田市東二十三番町1-8
電話番号:0176-24-2311
営業時間:9:00~19:00
お休み:第2日曜日
駐車場:お店横無料数台
スポンサーリンク
コメント
大福
この大福は、今までに食べたことがない味で、
どっちも甘さ控えめで、両方おいしかったです。。
大福にクリームチーズが入ってるって凄く私的にインパクトがありました。
2021-06-14 23:31 kozu URL 編集