青い森の芝桜のゲレンデ

↑ゲレンデに芝桜が植えられています。(EOS_R6+EF135mmF2L)
今年もシバザクラのゲレンデが登場しました。
→十和田市まとめ
「奥入瀬渓流温泉スキー場のシバザクラ」
■ゲレンデいっぱいのシバザクラ■
奥入瀬渓流近くにある十和田市法量焼山の「奥入瀬渓流温泉スキー場(旧 十和田湖温泉スキー
場)」では、地域活性化を目的にスキー場のゲレンデにシバザクラを植えるというイベントを行って
ます。 全長260m幅30mに約7万4千株、とゲレンデいっぱいに植えられた色とりどりのシバザク
ラは圧巻! そのシバザクラが見頃を迎えているようです。
→昨年(2020年)のゲレンデの芝桜

↑今年も鮮やか!(EOS_R6+EF135mmF2L)
■今年で5回目■
このシバザクラのゲレンデは、十和田市が2017年にはじめて企画されたもので、今年で5回目の
開催となるそうです。 年々認知度が上がり、この時期の風物詩的なイベントとなりました。
今年はシバザクラを空から楽しめる熱気球を使っての鑑賞ツアーも行われているそうですよ。
(事前予約すると3,000円)
→地元神奈川県平塚市のお隣「伊勢原市渋田川」の人気の芝桜スポット
→神奈川県では富士山もシバザクラ「県立三川公園」

↑いい香りがします。(EOS_R6+EF135mmF2L)
■上からみたら絶景■
このシバザクラ、ゲレンデの麓から中腹にかけてコースに沿って帯状に植えられていて、上から
観ることが可能です。 ただ、リフトは使用できず自分の足で登らなければなりません。
スキー場ですので見た目以上に傾斜があり、足場が悪いので、歩きやすい服装・靴で向かわれ
てください。

↑上から観ると絶景!(EOS_R6+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
ゲレンデいっぱいに植えられたシバザクラは圧巻! 昨年のような青空の下ではありませんでし
たが、満開のシバザクラは素晴らしいコントラストで見とれてしまいました。
観に行った5月16日現在、上部は満開、下部は5分咲き程度(個人的感想)でした。 この状態
だとゲレンデいっぱいの満開を観ることは出来なさそうですが、まだしばらく楽しめそうです。
お近くまで行かれるようでしたら是非!

↑まだもう少し楽しめそうです。(EOS_R6+EF35mmF2_IS)
■ライトアップするらしい■
このゲレンデの芝桜、なんと明日から日曜日までライトアップをするらしいです。
21時ごろまでとのこと。 タイミングの合う方は是非!
→ランチは近くにある「食堂 上高地」で十和田バラ焼きでキマリ
→奥入瀬渓流の入り口にある「食事処 桂月」で山菜ラーメンを食べる
【メモ】 2021年5月
奥入瀬渓流温泉スキー場のシバザクラ
期間:2021年5月中旬から5月下旬
場所:青森県十和田市大字法量焼山64-122
入場料:無料
駐車場:奥入瀬渓流温泉スキー場(無料)
スポンサーリンク
コメント