スポンサーリンク

工藤パンのお得パンが買える - 青い森BLOG
fc2ブログ

工藤パンのお得パンが買える

1207Blue_5D4_0982.jpg
↑工藤パンの本社工場の目の前にお店があります。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

工藤パンの工場の近くで「工藤パンのお得パン」が買えるんです。

青森市まとめ

デイリーヤマザキ

■青森県民のソウルパン■
青森県民のソウルフード数あれど、ソウルパンと言えば「工藤パン(通称:クドパン)」ではないで
しょうか。  1932年創業、発祥地は青森県むつ市で現在は青森市に本社を置く、正真正銘の
青森県の製パン工場、こちら青森では業界の4割を担う山崎製パン以上(笑)の超メジャーな製
パン会社です。

工藤パンは1989年に山崎製パンと業務提携、1991年から青森県内のデイリーヤマザキをフラン
チャイズ契約、2000年から製造ライセンス契約を結び、一部受託製造を行っているそうです。

代表商品「イギリストースト」は全国レベルの認知度ですよね

■工藤パンの工場直売所はない■
製パン工場には隣接して工場直売所があるところが多いですよね。
工場隣接の直売所では「型崩れ品」や「賞味期限が近いもの」など「規格外品」や「お得パン」が
売られていることが多く、お気に入りで良く行きます。
ですが、「工藤パン」は県内にある3つの製造工場に工場直売所はなく、そういった売店もありま
せん。

工場直売所に買いに行ったまとめ

■工藤パンの工場直売所的お店発見■
岩手県のソウル製パン会社「シライシパン」や秋田県のソウル製パン会社「タケヤ製パン」には
工場直売所があるので、青森県の製パン会社「工藤パンにもないわけない」と思って直接工場へ
行って聞いてみたのですが、やっぱりありませんでした。

落胆していたところ工藤パン本社工場の守衛さんが近くの「デイリーヤマザキ 青森旭町通り店」で
「工藤パンのお得パンが売っているヨ」と教えてくださいました。

秋田県のソウルパン「たけや製パン」の工場直売所へ行ってみたヨ
神奈川県海老名市にある「神戸屋パン」の工場直売所へ行ってみたヨ
神奈川県横浜市にある「第一屋製パン」の工場直売所へ行ってみたヨ

1207Blue_IMG_4873.jpg
↑こんな感じで売っています。(EOS_M6+EF-M22mmF2)

■お得パンや規格外品が売っている■
この「デイリーヤマザキ 青森旭町通り店」さん、基本はヤマザキ商品が並んでいるのですが、
工藤パンもいっぱいある! 注意深く店内を見渡すと製造の際に出た工藤パンの規格外品や
お得パンがありました。 
当日はシベリアの切れ端が1袋150円、ヤマザキや工藤パンの賞味期限が近い菓子パンなど
が6個入って400円で売られていました。

ただ、売り切れてしまったり、そもそも規格外品が出てこなかったりして、いつでもあるわけでは
ないので注意が必要です。 

1207Blue_R6211025p.jpg
↑お得パンはこんな感じ。(EOS_R6+EF35mmF2_IS)

■まとめ■
完全な工場直売所ではありませんが、工藤パンのお得パンが買えるのは嬉しい!
実はハードユーザーで、月に何度も立ち寄ってますが、確率3割くらい。もしもあったらラッキー
くらいの気持ちで買いに行かれることをおススメします。

「工藤パン」あつめてみました

【メモ】 2021年5月現在
デイリーヤマザキ 青森旭町通り店
住所:青森県青森市金沢1丁目5−20
電話番号:017-776-1400
営業時間:24時間営業
お休み:なし
駐車場: 無料多数

デイリーヤマザキ 青森柳町通り店その他 / 青森駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -