スポンサーリンク

名川のさくらんぼ2021 - 青い森BLOG
fc2ブログ

名川のさくらんぼ2021

R6215396_2105_PS21.jpg
↑南部町産の佐藤錦(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

今年も青森県のサクランボのシーズン到来です! 南部町にある産直にさくらんぼを買いに
行ってきました。

名川チェリーセンター

■青森県のさくらんぼ事情■
りんごの収穫地として有名な青森県ですが、実はさくらんぼの産地でもあるんです。 
青森県のサクランボ出荷量(550t)は、山形県(11,600t),北海道(1,240t),山梨県(910t)に
次いで全国4位なんですって。(農林水産省2020年度統計)

一大産地の山形県の0.05%ほどですが、安くて美味しいサクランボが採れると地元では人気
なんですヨ。 青森県独自の品種(ジュノハート)なども開発され、注目されています。

1位:山形県(11,600t)
2位:北海道(1,240t)
3位:山梨県(910t)
4位:青森県(550t)
5位:秋田県(366t)
6位:福島県(337t)
7位:新潟県(77t)群馬県(77t)

■青森県の生産地■
青森県のさくらんぼは品種にもよりますが、7月初旬から下旬にかけて収穫されていて、主に
県南部の南部町,八戸市,五戸町、津軽地方の弘前市,平川市,鶴田町などが生産となって
います。

青森県でのさくらんぼ狩り

R6215400_2105_PS21.jpg
↑さぁ、食べまくれ。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

■名川チェリーセンター■
青森県のさくらんぼは産地の産直などで購入することができますが、県内で一番有名なのは
南部町(旧 名川町)にある「名川チェリーセンター」という産直でしょう。

場所は、八戸市内から国道4号線二戸方面へ向かい30分くらいの山間にあります。
さくらんぼのほか、地元で収穫された果物(梅・プラム・プルーン・さくらんぼ・、もも・なし・ぶどう・
柿・りんご)、野菜などが売られています。

この「名川チェリーセンター」で売られているせんべいのみみが美味しい!

■まとめ■
さくらんぼの旬はあと半月ほど先ですが、今年(2021年)は、7月の約一ケ月ほど青森県を離れ
る予定なので、ちょっと早めの購入。
今年は昨年と違い不作ではないそうなので、名川チェリーセンターに開催されるさくらんぼ専用
売り場は盛況となるでしょうね。 時期が遅くなると紅秀峰などのあまい品種が増えてくるので、
できれば月末にもう一度買いに行きたいな。

昨年(2019年)のさくらんぼがいっぱい売られている様子

R6215328_2105_PS21.jpg
↑甘くて、酸っぱくて、ウマウマです。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

【メモ】 2021年6月
名川チェリーセンター
住所:南部町大字虎渡字西山27-1
電話番号: 0178-75-0166
営業時間:9:00-19:00(11月~3月 18:00)
お休み:年末年始
駐車場:無料150台

名川チェリーセンターその他 / 剣吉駅諏訪ノ平駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30