蔦沼の沼めぐり

↑トンネルを抜けるとそこは。。。。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)
緑の蔦温泉で沼めぐりしてきました。
「蔦沼」
■蔦沼 沼めぐり■
青森県の中央部、南八甲田にある蔦沼(つたぬま)は、十和田八幡平国立公園内にあるブナ林に
囲まれた蔦温泉の近くにある沼。 晩秋の真っ赤に染まる姿は全国的にも有名で、紅葉時期には
県外からも沢山の観光客が訪れます。
この蔦沼の周辺には7つ(1つは少し離れている)の沼が点在していて、これらを巡るハイキングコ
ースが整備されています。
「沼めぐり」と言われる約3kmの散策路はキレイに整備されていて、ブナの林,点在する沼,清流,
野鳥,キノコやコケなど、美しい箱庭的雰囲気を手軽に楽しむことのできる人気スポットとなって
います。

↑散策路はこんな感じ。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)
→少し離れた場所に蔦七沼のひとつ「赤沼」があります
→梅雨時期はまるでジブリの世界
→晩秋の真っ赤な蔦沼は全国でも有名な風景です

↑透明度半端ねぇ。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)
■今が一番目に眩しい時期■
青森県も梅雨時期に入り、森も水分を蓄え艶やかな雰囲気。ブナの木々も青々として、目にも
眩しくパワー全開。 鳥のさえずりを聞きながら木漏れ日の中を散策したら、日々溜まったストレ
スなんかあっという間に解消しちゃいますヨ。

↑見上げた森は緑一色。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)

↑道を外れるとちょっと危ない(EOS_R6+EF135mmF2L)
蔦七沼の一つ 赤沼
■まとめ■
目の奥が痛くなるような鮮やかなブナの森が楽しめるのは今だけ。 幸いにして(?)海外からの
旅行客の方も少なく三密は避けられる状況です。気持ちの良いブナ林を散策、天気が良かったら、
良くなくても是非お散歩へ行ってみてください。

↑長沼(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)
→沼めぐりの入り口にある「蔦温泉」も素晴らしい雰囲気

↑最高に気持ち良いです。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)
【メモ】
蔦沼
住所:青森県十和田市奥瀬蔦
電話番号:0176-24-3006 (十和田奥入瀬観光機構)
開放時間:24時間
料金:無料
駐車場:無料多数
スポンサーリンク
コメント