とろも

↑涼しげな写真でスミマセン。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
ちょっと古い話ですみません。まだ、雪の残る3月、青森市第二問屋町にあるラーメン屋さんへ行ってきました。
→青森市まとめ
「麺屋 とろも」 (食べログ)
■麺屋とろもとは?■
お店の壁に掲げられた「自家製麺・天然だし」の文字が目を引くこのお店、女性店主の細やかで
素材にこだわりった、無添加のラーメンが食べれられるラーメン屋さんとして人気です。
店内に「平館産の焼き干しをベースに4種類の焼き干しや北海道産真昆布、節系をバランスよく
配合し、芳醇な香り旨みに溢れるスープが完成しました。」と説明書きがある通り、鶏ガラと煮干
ダシの醤油ラーメンが特徴のお店です。
店内は一見するとラーメン屋さんじゃないみたい。 女性でも気軽に入れるお店がコンセプトの一つ
ということで、モダンな感じになっています。

↑天然出汁が自慢です。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
→青森のラーメンと言えば「煮干ラーメン」 濃厚な煮干のスープにハマってます
→青森市のご当地ラーメンといえば「味噌カレー牛乳ラーメン」でしょう
■メニュー■
訪問した当日のメニュー(抜粋)は以下。 注文は自動券売機になります。 メニュー・価格・サー
ビス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。
・特製全部のせ煮干しラーメン:1,000円
・味噌ラーメン:780円
・辛味噌ラーメン:880円
・煮干しラーメン:700円
・背脂にんにく醤油ラーメン:750円
・爽辛ラーメン:(小辛)820円 (中辛)850円
・スーパーつけ麺:(中)750円 (大)800円
・油そば:580円 (辛)680円 (全部のせトッピング)+300円 (スープ)+100円
・大判おぼろ昆布ラーメン:850円
・かけラーメン(ねぎのみ):500円
・超絶激辛(マニア向け):1,220円
・大盛:100円 (特盛):200円
・お子様ラーメン(小学生以下):550円
・白飯:100円 ・辛味噌おにぎり:150円 ・塩おにぎり:150円
・手もみ麺への変更:50円

↑店内はこんな感じ。カウンターです。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■食べたもの■
今回食べたのは「特製全部のせ煮干しラーメン」(1,000円)
ベースの煮干しラーメンにチャーシュー2枚、海苔2枚、半熟味玉が載った贅沢バージョン。
煮干しの味が強く、酸味や渋みを感じるちょっとしょっぱめのスープ。 私、煮干しの酸味があまり
好きではないのですが、逆にその酸味が良いアクセントなっていて、良い感じ。
自慢の麺も美味しかったのですが、メンマと味玉がさらに凄かった。 なんかすごいぞ、とろも。

↑特製全部のせ煮干しラーメン(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■お店のある場所■
お店があるのは、青森市内国道7号線沿い。東北自動車道 青森中央IC近くになります。
駐車場は道路から見えず、店の裏手になります。
■まとめ■
つけ麺食べている人が多かったので、次回はそちらも食べてみたいな。

↑うまい、うまいぞ!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
【メモ】 2021年3月現在
麺屋 とろも
住所:青森県青森市第二問屋町2丁目1−23
電話番号:
営業時間:10:30~15:00 (現在は土日の18:00~21:00営業なし)
お休み:日曜日・祭日
駐車場:店裏無料多数
オープン: 2017年1月
麺屋 とろも (ラーメン / 筒井駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント