スポンサーリンク

チャパティのチョコパン - 青い森BLOG
fc2ブログ

チャパティのチョコパン

1207Blue_5D4_9935.jpg
↑これが八戸市民のソウルフードだ!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

八戸市のソウルパンのひとつ、チョコチップが振りかけられたパンを食べてみました。

八戸市まとめ

ベイクショップ チャパティ 石堂店 

■チャパティとは?■
チャパティとは八戸市柏崎にある創業1945年(昭和20年)の老舗の町のパン屋さんです。
高校の購買などで販売していたとのことで、八戸市民にとってはソウル製パン屋さんなんですって。
当初は「おくせのパン(奥瀬製パン)」という店名だったそうですが、現在は「ベイクショップ チャパティ」
という名で親しまれています。

1207Blue_IMG_4504.jpg
↑お店の看板(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

青森でパンと言えば工藤パン
青森りんごは美味しいな

■メニュー■
店内には美味しそうなパンがいっぱい並んでいて迷いましたが、今回はこれだけ。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性があるので、ご自身でご確認願います。  

・チョコパン:171円

■食べたもの■
おいしそうなパンが並ぶ中で今回買ってきたのは「チョコパン」(170円)
一緒に行った友人が「チャパティのチョコパンは八戸のソウルフードだ」っていうもんですから。(笑)

イギリスパン(山型のパン)の上にホイップクリームが塗られ(サンドもされている)、その上にチョコ
チップが振りかけられている「チョコチップパン」
生クリームたっぷりなのですが、チョコチップが甘くて、存在感ありあり! とっても甘く昔ながらの
「ザ・菓子パン」という感じで美味しかったです。 私はこの甘さ、大好き!

1207Blue_IMG_4593.jpg
↑なかなかの迫力です。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

八戸市民のソウルフードはむつ食品ストアの「フライシリーズ」

■お店のある場所■
お店があるのは、八戸市石堂2丁目、国道45号線(通称:八戸バイパス)の下長1丁目の交差点を
入ったところにあります。TUTAYA石堂店に隣接する形で営業されていて、駐車場はTUTAYAと共
有となっており、道路を挟んだ店の前にあります。

伝説となった「座わるカーネルサンダース」の
居た「ケンタッキーフライドチキン石堂店」の近くです


■まとめ■
昭和的甘さの「チョコパン」気に入りました。 他にも美味しそうなパンが沢山あったので、近くに
行ったらまた寄りたいな。 7時半から営業しているというものポイント高いですね!

1207Blue_IMG_4592.jpg
↑驚きの甘さ。でも、美味しい!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS) 

【メモ】 2021年3月現在
チャパティ 石堂店
住所:青森県八戸市 石堂2丁目25-5
電話番号:0178-20-5821
営業時間:未確認
お休み: 未確認
駐車場:無料多数
オープン:未確認
*コロナ対応で営業時間等に変更の可能性があります。最新情報はご自身で確認ください。

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -