青い森のももジュース

↑桃のジュースなんて面白い。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
りんごジュース の製造で有名な「 JAアオレン 」が発売した 桃ジュース を飲んでみました。
「 青森の桃100/ももジュース 」
「 ピーチシャワー 」
■ 全国8位の桃の産地 ■
日本一のりんごの産地の青森県ですが、桃の生産も盛んで、生産量は全国8位(シェア1.5%)に
なるそうです。 ちなみに順位(2019年食品データ館)は以下。 全国的にみると生産量はずっと
少ないですが、初夏には路地で安くて美味しい桃が沢山売られ、人気になっています。
1位: 山梨県 : 30,700t ( シェア28.5% )
2位: 福島県 : 27,000t ( シェア25.0% )
3位: 長野県 : 12,000t ( シェア11.1% )
4位: 山形県 : 9,350t ( シェア8.7% )
5位: 和歌山県 : 7,080t ( シェア6.6% )
6位: 岡山県 : 6390t ( シェア5.9% )
7位: 新潟県 : 1,920t ( シェア1.8% )
8位: 青森県 : 1,600t ( シェア1.5% )
■ JAアオレン から 桃ジュース 発売 ■
そんな桃を使ったジュース2種が昨年(2020年)11月 「 JAアオレン 」から発売されました。
JAアオレンと言えば、国内最大のりんごジュース製造施設を持ち、沢山のりんごジュースを
販売する企業。 その技術を使って作られた桃ジュース、気になりますよね。
・青森の桃100
・ピーチシャワー
■飲んでみた■
「 青森の桃100 」はりんごジュース製造で行われている「 密閉絞り 」製法で作られた青森の桃
100%のりんごジュース。 この密閉絞り製法のりんごジュースはりんごそのももの味と風味が格
段に素晴らしいのですが、桃ジュースも素晴らしく良い香りと味でした。
これ、とっても美味しいです。
「 ピーチシャワー 」は、JAアオレンのつくる「 アップルシャワー 」の桃版という感じ。
青森の桃果汁25%を使用した炭酸飲料で、すっきりしているのに桃も強く感じられるジュースでした。

↑シュワシュワの果汁入りは珍しい!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■ まとめ ■
お値段も手ごろですし、桃果汁100%で手軽に飲めるものがなかなかないので、とっても貴重
ではないかと思います。 りんごジュース製造技術で作った桃ジュース、なかなかの美味さ
ですので、見かけたら是非ノン見てください。 桃ジュースまで美味しい青森、凄いです。
【メモ】
青森の桃100 117kcal 195g 151円
ピーチシャワー 130kcal 250ml 151円
売っているところ:青森県内及び青森のお土産を売っているところ、またはネット
販売元:JAアオレン
販売開始:2020年11月
スポンサーリンク
コメント