アスパムのねぶた焼

↑このお店、知っている?( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )
青森市にある「 青森県観光物産館アスパム 」で「 ねぶた焼 」食べました。
→ 青森市グルメ まとめ
「 ラウンジ センチュリー 」
■ 青森県のお土産 が全部揃う?■
「 青森県観光物産館アスパム 」は、青森市安方にある青森県の観光拠点となる施設です。
青森県 ( Aomori )、 観光 ( Sightseeing )、 物産 ( Products ) 、 館 ( Mansion )の頭文字を
取って「A・S・P・M」 (アスパム)
1986年に建設され、青森県の物産が買えるほか、県内のパンフレットなどの情報があ集まる
観光プラザ 、 レストラン 、展望台 や各種イベント開催などが行われています。 青森県で最も
高い建物で、市内外からその姿を観ることが出来ます。
■ ラウンジ センチュリー ■
その「 青森県観光物産館 アスパム 」の1階奥手にある「 ラウンジセンチュリー 」は、ラーメンや
お蕎麦 、 カレー 、 スイーツ などの軽食が食べられる フードコート のような、また、自動販売
機があり休憩もすることもできるラウンジ機能があるというのが特徴のお店です。
ラーメンは 煮干 ・ ほたて ・ しじみ などの青森を代表するラーメンを用意。
また、 りんごフルーツシャーベット や ねぶた焼き など青森らしいメニューを揃え営業しています。

↑ 青森名物 ですよぉ。( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )
■ 名物(?) ねぶた焼 ■
この「 ラウンジ センチュリー 」で2018年4月に発売が開始されたというのが「 名物 ねぶた焼 」(130円)
青森ねぶたを形どった たい焼き ( 大判焼 )で、 こしあん と 粒あん の2種があります。
作り置きされたものをホットショーケースで温めていることがおおいですが、タイミングが良いと焼き
たてアツアツが食べられマス。
→青森ねぶた あつめました
■食べたもの■
「 名物 ねぶた焼 」 せっかくなので こしあん と 粒あん の2種を食べてみました。
言ってしまえば たい焼き なのですが、デザインが良いですよね! ねぶたのお菓子はなかなか
ないので、貴重です。 タイミング良くアツアツが食べられたのでラッキーでした。

↑これが ねぶた焼 かっこいいぞ。( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )
■まとめ■
今回は出来立てのタイミングで食べることができたのでラッキーでした。 次回はどうかな?
青森ねぶたチックなスイーツ、ご興味ありましたら是非!
【メモ】 2021年8月現在
ラウンジセンチュリーアスパム店
住所 : 青森県物産館アスパム (青森県青森市安方一丁目1番40号)
電話番号 : 017-735-5311
営業時間 : 9:30~17:30
お休み : 年末年始 (臨時休業有)
駐車場 : アスパム有料駐車場
オープン: 未確認
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
ラウンジセンチュリー アスパム店 (ラーメン / 青森駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント