情熱ビリーのスパイシーカレー

↑お店の外観 ( EOS_M6 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )
青森市にある 濃厚煮干ラーメン 屋さんで スパイシーカレー を食べてきました。
→青森市グルメまとめ
「 煮干結社★ 情熱ビリー 」

↑扉を開けるのにワクワクしちゃう。 ( EOS_M6 + EF-M22mmF2 )
■煮干結社とは?■
国道4号線、青森市石江岡部にある「 煮干結社★情熱ビリー 」は、同じく青森市にある人気の
「 絶豚 ( ゼットン )」弘前市にある「 煮干結社 弘前店 」を経営する「 ノンズカフェグループ 」の
お店で、 極煮干しラーメン と スパイスカレー が美味しいと人気のお店です。
「 ノンズカフェグループ 」のお店は店内装飾が特徴的なところが多いですが、この「 煮干結社★
情熱ビリー 」はアンティークな家具や装飾が並ぶ洋風レトロな感じで、そう、ちょうどホーテッド
マンションのような雰囲気でカッコいいです。

↑店内はこんな感じ。 ラーメン・カレー屋さんじゃないですよね。( EOS_M6 + EF-M32mmF1.4_STM )
→「 ゼットン 」はドリフターズのBGMが流れる昭和的雰囲気のお店です
→「 煮干結社 弘前店 」はヨーロッパの路地裏の隠れ家的雰囲気が素敵
→東京ディズニーランドの「 ホーンテッド・マンション 」のアトラクション内の写真
■メニュー■
食べに行った時のメニュー(抜粋)は以下。 濃厚煮干しラーメン と スパイスカレー がありって、
さらに限定もの、トッピングなどが多数あってちょっと迷います。今回はスパイスカレー分だけを
載せておきます。メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前に
ご自身でご確認願います。 このお店は自動券売機にて事前購入するスタイルです。
・ 焙煎深煎り煮干し : 800円
・ 爆ニボ : 780円
・ コク旨みそラーメン : 850円
・ ニボシキング : 880円
・ 中華そば : 650円
・ チキンカリー : 750円
・ 3種あいがけカリー : 1,200円
・ 2種あがけカリー : 900円

↑メニュー表の一部( EOS_M6 + EF-M22mmF2 )
→前回は 情熱ビリー で、煮干ラーメンを食べました
■食べたもの■
今回食べたのは「2種あがけカリー 」 ( 900円 )
真ん中のインディカ米の上に載った副菜(アチャール)のいろどり鮮やか。 スパイシーな香りが
食欲をそそります。 カレーはスパイスを感じるものの、強烈に辛いと言う訳ではなく、ライスに
よく合う! 沢山の付け合わせがあるので一口食べては口直し、もう一方のカレーを食べて、
また口直しという感じで楽しみました。
手羽先はホロホロだし、カレーのお肉も柔らか。 やっぱり、スパイシーカレーは美味しいな。
→青森市浅虫の「 宿屋つばき 」の スパイスカレー もウマい!
→スパイスカレーの本場「 大阪 」で スパイスカレー を食べまくりました

↑う~ん、カラフル!( EOS_M6 + EF-M22mmF2 )
→青森のカレーまとめ
■まとめ■
カレー も美味しいし、 煮干しラーメン も美味しいなんて反則。
スパイスの事は全く分かりませんが、とにかく、深くて、 スパイシー で、甘くて、酸っぱくて、
食べていてとっても楽しく美味しいカレーでした。
極煮干ラーメンとスパイスカレーの二本立て。 どちらも美味しいので、次にどちらを食べるか
悩みます。あっ、ハーフがある! 次回は 爆煮干ラーメンとスパイスカレーの贅沢セットだな。

↑いーかおり。( EOS_M6 + EF-M32mmF1.4_STM )

↑柔くてウマイ!( EOS_M6 + EF-M32mmF1.4_STM )
【メモ】 2021年8月現在
煮干結社★情熱ビリー
住所 : 青森県青森市石江岡部61−4
電話番号 : 017-715-0896
営業時間 : 11:00~22:00
お休み : 年中無休
駐車場 : 無料有
オープン : 2017年11月移転オープン
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
煮干結社 情熱ビリー (ラーメン / 新青森駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント