スポンサーリンク

西海岸のイカ焼き - 青い森BLOG
fc2ブログ

西海岸のイカ焼き

5D4_0297_2108_PS21.jpg
↑お店外観( EOS_5DMark4 + EF35mmF2_IS )

鰺ヶ沢町の「 焼きイカ通り 」でイカの生干しを食べてきました。

鰺ヶ沢町まとめ

いかやの由利  (食べログ)

■ 焼きイカ焼き通り とは?■
青森県の日本海側、 西津軽郡鰺ヶ沢町 付近は 通称: 西海岸 と言われている場所。
「 ヒラメの漬丼 」がご当地グルメになるなど、目の前の日本海で獲れる新鮮な魚介類が名産の
港町です。 そんな 鰺ヶ沢町 の海岸線を走る 県道3号線 (旧道)は「 焼きイカ通り 」と呼ばれ、
生干しのイカ を売るお店が道沿いに何軒(HPなどでは9店舗とあり)も軒を連ねています。 
通ると焼きイカの良い香り! お店の横にイカが干されていて、まるでカーテンのような風景が
広がっています。 

5D4_0295p_2108_PS21.jpg
↑イカのカーテン( EOS_5DMark4 + EF35mmF2_IS )

鰺ヶ沢町の名店です「 地魚屋食堂 たきわ 」
鰺ヶ沢町 の ご当地どんぶり 「 平目のヅケ丼 」

■ いかやの由利 とは?■
そんな「 焼きイカ通り 」にある「 いかやの由利 」さんは、店先で焼く焼きイカの販売ほか、生干し
イカ、イカの塩辛、珍味の販売などを行うお店です。 お店の看板には「NHK全国放送の店」と
掲げられ、ただならぬ雰囲気。 ここ「 大人の休日倶楽部 青森県「五能線篇」」 の撮影で使用
されたお店なんですって。 → 大人の休日倶楽部青森県五能線篇 CM

■ イカ焼き 食べたヨ■
食べたのはもちろん「 イカ焼き 」( 600円 )
スルメイカの旬は7月~9月ということで、今がまさに旬! このイカ、朝、水揚げされたもので、
3時間ほど生干されたものだそうです。

生干しされたイカは炭火で焼かれ、香ばしく、生とも干イカともいえないなんともスバラシイ歯
ごたえと深い味! お願いするとマヨネーズを添えてくれるのですが、これをつけて食べたら、
もう絶品。 塩気と相まって、飛び上がるほど美味しかったです。

お店の裏にウッドデッキがあり、日本海を前に机とイスに座ってアツアツのイカ焼きが楽しめ
ました。

5D4_0298_2108_PS21.jpg
↑最高にウマイ!( EOS_5DMark4 + EF35mmF2_IS )

■まとめ■
生干しされたイカはギュッと旨みが凝縮され、絶品! 居酒屋さんで出てくる一夜干しとは
ひと味もふた味も違いますので、是非現地で食べてみてください。

わさお のいた「 きくや商店 」も 焼きイカ のお店でした

【メモ】
いかやの由利
住所 : 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字赤石町字大和田38-1
電話番号 : 0173-72-5990
営業時間 : 8:00~17:30
お休み : 水曜日
駐車場 : 店前無料多数
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。

いかやの由利魚介・海鮮料理 / 陸奥赤石駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -