十和田のご当地グルメ1・2位

↑お店外観( EOS_M6 + EF-M22mmF2 )
十和田市のもう一つの ご当地グルメ 「 豚タン 」を食べてきましたヨ。
→ 十和田市グルメ まとめ
「バラ焼き大衆食堂 司」
■ 十和田バラ焼き と 豚タン ■
いまでこそ、十和田市のB級グルメは「 バラ焼き 」となっていますが、当時、十和田市のB級
グルメを決める際に最終的に「 バラ焼き 」と迷ったのが「 豚タン 」だったと言われています。
「 豚タン 」は十和田市では昔から良く食べられていて、「 タンと言ったら豚 」というほど、根付
いているご当地グルメなんだそうです。

↑ バラ焼き と 豚タン 両方行っちゃうヨ。( EOS_5DMark4 + EF16-35mmF2.8LⅡ )
→ 豚タン と バラ焼き を同時に食べられるお店「 金龍食堂 」
■ バラ焼きのお店で豚タンを食べる ■
そんなご当地グルメ「 十和田バラ焼き 」を全国区にした「 十和田バラ焼きゼミナール 」という
団体のお店「 バラ焼き大衆食堂司 」では、この「 豚タン 」も食べることができます。
さすが、かゆいところに手が届く!

↑ 豚タン 焼けてきた!( EOS_M6 + EF-M32mmF1.4_STM )
■メニュー■
訪れた当日のメニュー(抜粋)は以下。 注文は口頭で伝え、食事後に支払うシステムです。
・ 十和田バラ焼きランチ : 1,000円
・ 十和田バラ焼き : 900円
・ 生たまご : 50円
・ とろろ : 100円
・ うどん : 300円
→浪江焼きそばも食べられるというのが嬉しい!
■実食■
今回のメインは バラ焼き ではなく「 豚タン 」
1cmあろうかという豚タンを 南部鉄器 の鉄板で焼くのが十和田風。 塩味・コショウで味付け
された豚タンをガシガシ食べてみました。
牛タンよりも歯ごたえがあり「肉 食ってるぜ」って思える豚タン、スパイシーで香ばしいその味は、
ビールに合うこと間違いなしだと思います。(私は下戸でわかりませんが)
バラ焼きの方はいつもの通り白飯で楽しんだ後は、うどんを注文して「 バラ焼きうどん 」にして
食べてみました。 甘辛いタレの焼きうどん、これがまたウマい!
更にビールに合うこと間違いなしだと思います。(私は下戸でわかりませんが)

↑ 豚タン の食感がたまらないんです。 ( EOS_M6 + EF-M32mmF1.4_STM )
→「 バラ焼きうどん 初チャレンジ 」
■ お店のある場所 ■
お店があるのは、十和田市の中心地にある「 三井のリパーク アートステーショントワダあおぎん 」
敷地内。 屋台風の半ガーデンな雰囲気のお店で、入り口側はビニールハウスのようになって
います。 扉を開けて「 ぼんじゅ~る 」と挨拶されたら正解です。(笑)

↑ 最近お気に入りの 十和田バラ焼きうどん ( EOS_M6 + EF-M32mmF1.4_STM )
■まとめ■
バラ焼きも美味しいけど、豚タンも捨てがたい。 次回何を食べるか迷っちゃうな。
もう一つの十和田市のご当地グルメ、興味ありましたら是非!

↑ 十和田バラ焼きうどん ウマすぎる!( EOS_M6 + EF-M32mmF1.4_STM )
→バラ焼きまとめ
【メモ】 2021年8月現在
バラ焼き大衆食堂 司(つかさ)
場所: 青森県十和田市稲生町15-41
電話番号:080-6059-8015
営業時間:11:30-14:30 / 17:30-23:00
お休み:11:30-14:30 / 17:30-23:00
駐車場:目の前コインパーキング利用(割引特典有)
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
司バラ焼き大衆食堂 (定食・食堂 / 十和田市)
夜総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク
コメント