弘前冬さくらを応援します2022

↑冬さくらにはならなかったけど、昨シーズン(2021年)最高のタイミングでした。( EOS_5DMark4 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )
桜の名所として知られる弘前城で真冬にも「 さくら 」が観られるのを知っていますか?
今年も支援募集があったので参加してみました。
「冬に咲くさくらライトアップ」
■桜の名所弘前城■
全国的に知られている 弘前城の桜 。例年GWの時期に満開となり、沢山の人が見物に訪れます。
満開の弘前公園 は、それはそれは素晴らしい光景で、何度も観に行っているのですが、毎回
感動してしまいます。
→美しい 弘前さくら まとめ
■冬にもさくらが観られる?■
その素晴らしい弘前城の桜を冬場でも楽しんじゃおうというのがこの「 冬に咲くさくらライトアップ 」と
いう試み。 冬の弘前公園の外濠に積もる雪をピンク色のLED光源でライトアップして、満開のさくら
のような光景を作りだし、冬の観光を盛り上げようとという目的で2017年から毎年実施していて、
今シーズン(2021年)で5回目の開催となるそうです。
2018年に JR東日本の駅ポスター に採用されたのをご覧になった方もおられるのではないでしょうか。
■クラウドファンディング参加■
この「冬に咲くさくらライトアップ」プロジェクトは、必要資金を クラウドファンディング で募集して、活動
しています。 今年も先日(10月)から募集が始まりましたので、微力ながら協力しました。
→昨年(2020年)は最高の状態ではありませんでしたが、見ることができました!
■今年のライトアップ情報■
今シーズンの冬さくらのライトアップは以下。今年はフルカラーのLED投光器に入れ替えを行う予定
だそうです。どんな演出が楽しめるのか楽しみ!
開催期間 : 2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月)
ライトアップ時間 : 日没~22:00
ライトアップ場所 : 弘前公園 追手門付近の外濠
■まとめ■
条件が揃わないと観ることのできない冬さくら、主催者の方から目安となるWEBカメラサイトを教えて
いただきました。この画像で桜の枝が雪で白くなっていれば、冬さくらの見られる確率が高いそうです。
青森に再度単身赴任となった2019年から「弘前で雪が降っている」とい情報を聞いて何度もチャレンジ
しているのですが、なかなか条件の良いタイミングで見られません。
さすがに80km離れた十和田市からは難しいか。。。今シーズンこそは満開の冬さくらを観てみたいな。
→弘前公園(追手門前)ライブカメラ
【メモ】
冬に咲くさくらライトアップ
開催期間 : 2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月)
ライトアップ時間 : 日没~22:00
ライトアップ場所 : 弘前公園 追手門付近の外濠
駐車場 : 近隣のコインパーキングなど
初開催 : 2017年
スポンサーリンク
コメント