スポンサーリンク

虹のマートでいがめんち - 青い森BLOG
fc2ブログ

虹のマートでいがめんち

5D4_3195_2110_PS21.jpg
↑外観はこんなかんじ。( EOS_5DMark4 + EF16-35mmF2.8LⅡ )

弘前市まちなかにある市場に朝ごはんを食べに行ってきました。

弘前市グルメまとめ

虹のマート

■ 虹のマート とは?■
1956年前にオープンした「 虹のマート 」は、正式名称を「 弘前食料品市場 」という生鮮食品や
雑貨を取り扱う 駅前市場 です。 「 JR弘前駅 」に近いこと、目の前に「 弘前バスターミナル 」が
あることなどから大手スーパーが入ってくる前はとっても賑わっていたそうです。

現在も 野菜 や 魚介類 のほか、 惣菜 、 乾物 、 加工品 などのお店が20店舗ほど入っていて、
元気に営業中です。

5D4_1265_2110_PS21.jpg
↑虹のマートはこんなところ。( EOS_5DMark4 + EF16-35mmF2.8LⅡ )

R6210297_2110_PS21.jpg
↑食べれるところもありますヨ。( EOS_5DMark4 + EF16-35mmF2.8LⅡ )

■ 朝ごはん を 食べに行く ■
そんな「 虹のマート 」、朝8時から営業しているので、朝ごはん目的に立ち寄ることが多いです。 
惣菜 や お刺身 など取り扱うお店から好きなものを買ってきて、共有スペースで食べるというのが
定番。空腹で美味しい香りがする市場内を歩くのは酷ですが、財布のひもをキュッと締めて、一回り。 

今回は「 いがめんち 」と「 ほたておこわ 」の朝食になりました。

5D4_3211_2110_PS21.jpg
↑ いがめんち ( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )

5D4_3220_2110_PS21.jpg
↑割ったらこんな感じ。 ネギとイカゲソが入っています。( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )

虹のマート で 朝ごはん 、前回は買いすぎちゃった。。。

■まとめ■
虹のマートは、対面販売のお客さんとの距離が短い昔ながらの接客スタイルというのが特長なんだ
そうです。 確かに店員さんも市場内の雰囲気もとってもフレンドリー。 好きなものを買って、食べる。 
こういう昔ながらの雰囲気が残った施設がある青森、素敵です。

【メモ】
虹のマート
住所:青森県弘前市大字駅前町12-1
電話番号:0172-32-6411
営業時間:8:00~18:00
お休み:日曜日
駐車場:無料(以前は鍵を預けて購入したお店でもらったスタンプを見せて無料でしたが)
開業:1956年(63年前)
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。

虹のマートその他 / 弘前駅中央弘前駅弘前東高前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -