ぱくぱくの三種そば

↑のへじ駅( EOS_M6 + EF-M32mmF1.4_STM )
青い森鉄道 野辺地駅 の駅舎にある 駅そば を食べてきました。
→野辺地町グルメまとめ
「駅そばパクパク」 (食べログ)
■野辺地とは?■
青森県野辺地町 はかつて 南部藩 有数の 商港 として、また、 北海道 ・ 京都 (関西地区)との
連絡船 北前船 の一大寄港地として栄えた 陸奥湾 に面する港町です。
野辺地駅 には、 青い森鉄道 と JR東日本大湊線 が乗り入れていて、 下北半島 へ向かう拠点と
なっています。

↑この幟が開店しているしるし。( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )
→ 京都の雰囲気がある のへじ祗園まつり
■ 待合室にあるお蕎麦屋さん ■
そんな野辺地町の駅「 野辺地町 」の構内にある「 駅そばパクパク 」は、お蕎麦やうどん、カレー
などの軽食が食べられる立ち喰い蕎麦風(椅子、テーブルあり)の軽食処です。
待合室 にあるため室内はイイ香り。 食べるつもりでなくても電車を待っている間に我慢できずに
食べてしまうこと間違いなし(笑) のスバラシイ場所にお店があります。
■メニュー■
「 駅そばパクパク 」のメニュー(抜粋)は以下。 青森の定番「 三食 」そして
「 北前 」の名の付いたおそば(うどん)があります。ライスは 青森県米 を使用しているそうです。
・ かけそば : 320円 ・ 天ぷらそば : 420円
・ 山菜そば : 440円 ・ 三食 ( 卵 ・ あげ玉 ・ きつね ) : 440円
・ めかぶそば : 450円 ・ 北前駅そば : 720円
・ おにぎり : 100円 ・ 半カレー : 300円
・ 大盛りカレー : 500円 ・ カレー鍋焼きうどん : 600円

↑メニュー表( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )
→前回は「 北前駅そば 」食べました
■食べたもの■
今回食べたのは「 三食 」( 440円 )
青森県に来て知った三食、何が3つなのかと思ったら「 卵 ・ あげ玉 ・ きつね 」が入ったお蕎麦
なんだそうです。 実際には更にかまぼこ、ネギが入っていたので「 五食 」ですね。 気持ち甘め
のしょうゆ味が濃いめで、駅蕎麦らしいあじわい。
構内のアナウンス、到着する電車にパラパラと乗り降りする人たちを観ながら食べるお蕎麦は格別!
情景もスパイスですよね。

↑これが三食( EOS_M6 + EF-M32mmF1.4_STM )
■まとめ■
静かな駅でひっそりと営業している駅そば、日中しか営業していませんが、近くまで行ったら立ち
寄ってみてください。 駐車場はロータリの中に無料で駐車できますので、車で行っても大丈夫ですよ。

↑絵になるなぁ。( EOS_M6 + EF-M32mmF1.4_STM )
→青森県の お蕎麦 まとめ
【メモ】 2021年12月
駅そばパクパク
住所 : 青森県上北郡野辺地町字上小中野49-2
電話番号 : 0175-64-8989
営業時間 : 7:00~17:00
お休み : 未確認
駐車場 : 駅ロータリ無料駐車場
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
駅そばパクパク (立ち食いそば / 野辺地駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント