スポンサーリンク

青森の恋人 - 青い森BLOG
fc2ブログ

青森の恋人

1207Blue_R6214569p.jpg
↑青森の恋人!( EOS_R6 +RF50mmF1.8STM )

青森県からの帰省土産に買ってみました。

青森の恋人 (豊上製菓)

■ ○〇の恋人■
恋人と名の付くお土産お菓子といえば、言わずと知れた「白い恋人」ですよね。
北海道札幌市の菓子メーカー石屋製菓のつくるラング・ド・シャは、北海道みやげの代名詞に
なっていますよね。

1207Blue_R6214572p.jpg
↑りんごがイイね!( EOS_R6 +RF50mmF1.8STM )

北海道 まとめ (PC閲覧推奨)

そんな大ヒットお土産「白い恋人」にあやかろうということか?「 ご当地恋人 」が登場! 
2013年に登場した「 面白い恋人 」にはじまり、今では全国各地のお土産屋さんで「 ○〇の恋人 」と
いうお菓子を見かけますよね。

■ まんず好きだす ?■
そんな「 ご当地恋人 」 青森県にも「 青森の恋人 」なる商品があります。
2014年くらいから発売されているこの商品、全国の「 ご当地恋人 」を販売する長野県の豊上製菓が
製造しているお土産です。
青森県のお土産らしく、りんご味のラング・ド・シャで、パッケージには 青森ねぶた と 十和田湖 が
描かれています。 「 まんず好きだす 」はよくわかりませんが。。。(苦笑)

1207Blue_R6214576p.jpg
↑中身のパッケージには青森感なし。( EOS_R6 +RF50mmF1.8STM )

■売っているところ■
この「 青森の恋人 」を購入したのは八戸市にある「 八食センター 」のお土産屋さん。空港や公共
施設のお土産屋さんでは見かけたことありませんが、色々なところで目にします。

■食べた感想■
箱を開けると りんご の良い香り。りんご味のラング・ド・シャって珍しいですよね。
今まで色々なところで「 ご当地恋人 」を買って食べてみましたが、一番美味しかったです。

1207Blue_R6214578p.jpg
↑でも、食べたらりんご味で青森を感じるぞ。( EOS_R6 +RF50mmF1.8STM )

湘南の恋人 ( 神奈川県 )
広島の恋人 ( 広島県 )
面白い恋人 ( 大阪府 )

■まとめ■
バチものって思っていましたが、青森土産としてはアリだと思います。
見かけたら是非お試しください。

【メモ】 2021年12月現在
青森の恋人
売っているところ : 青森県内のお土産屋さんなど
製造元 : 豊上製菓
販売元 :青森銘販
販売開始 : 2014年頃

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -