サメイルミ

↑シュール!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
クリスマスはとっくに終わってしまいましたが、青森県のイルミは終わらない。
八戸市鮫地区にある鮫駅のイルミネーションはまだまだ開催中ですヨ。
「 鮫駅のイルミネーション 」 (八戸経済新聞)
■ 鮫駅 とは? ■
鮫駅(さめ)は 八戸市の南側、漁港近くにある JR東日本 八戸線の 駅です。
八戸港の近くにあり、うみねこの繁殖地として天然記念物となっている蕪島の最寄り駅になり
ます。

↑自慢のイルミネーション( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
→蕪島のうみねこのヒナたち
■ 恒例のサメイルミ ■
この鮫駅で毎年この時期に恒例となってるのが、日暮れから始まるイルミネーション。
鮫駅とその周辺、鮫駅トレードマークのサメオブジェを約1万球のLEDで華やかに彩ります。
昨年(2020年)は新型コロナウイルス感染症の影響で中止になったため、2年ぶりの開催と
なりました。

↑煌びやか。 雪が積もったら綺麗だろうなぁ。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■まとめ■
ちょっと寂しげな鮫駅がとっても明るい雰囲気になるこのイルミネーション、レトロで優しい
気持ちになるなんとも温かみを感じるイルミネーションです。1月末くらいまで実施している
そうです。お近くまで行かれましたら是非立ち寄ってみてください。

↑素敵すぎる( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
【メモ】
鮫駅のイルミネーション
開催期間 : 2021年11月14日(日)~2022年1月末(予定)
営業時間 : 17:00 ~ 22:00
場所 : 鮫駅(青森県八戸市鮫町二子石)
駐車場 : 敷地内停車可
スポンサーリンク
コメント