奥入瀬渓流 氷瀑天国2022

↑滝が凍ってマス。( EOS_R6 + EF16-35mmF2.8LⅡ )
新緑 や 紅葉 時期には絶景となり、沢山の人が訪れる奥入瀬渓流ですが、冬は訪れる人も
少なく寂しい雰囲気です。 でも、実はすごく幻想的な景色が見られるんですヨ。 一年で一番
寒いこの時期に観られる 凍る滝 を観に行ってきました。(2022年版)
「奥入瀬渓流」
■ 奥入瀬渓流 とは■
奥入瀬渓流 は 十和田八幡平国立公園 内にある自然美溢れる渓流です。 特別名勝 、
天然記念物 となっていて、青森を代表する景勝地です。ブナの林に囲まれた奥入瀬渓流沿いには
遊歩道が整備されていて、箱庭のような美しい景観を手軽に楽しむことができるため、新緑や紅葉
時期には沢山の観光客が訪れます。
そんな奥入瀬渓流ですが冬場は雪に閉ざされて遊歩道は閉鎖、また、通行が不便になるなどの理
由から、訪れる人がほとんどいません。
→新緑の奥入瀬渓流
→紅葉の奥入瀬渓流
■冬は量爆天国■
そんな冬場の奥入瀬渓流ですが、冷え込むことで奥入瀬渓流に流れ込む13の滝、そして奥入
瀬渓流の本流にある「銚子の大滝」などが凍り(氷瀑)し、美しい姿を観ることが出来るんです。
滝が氷瀑する姿は鍾乳石のようで間近で見るとなかなかの迫力! その姿は大変素晴らしく、
この氷瀑する滝をライトアップした「奥入瀬渓流 氷瀑ツアー」というネイチャーガイドツアーもある
くらいなんですよ。

↑迫力です。( EOS_R6 + EF16-35mmF2.8LⅡ )
→「奥入瀬渓流 氷瀑ツアー2021-2022」へ行ってみた
■まとめ■
雪多く、寒く厳しい青森の冬ですが、逆にそういう環境でなければ見られない絶景も沢山あります。
青森は冬も素晴らしい! 冬の青森の絶景探し、温かくしてお出かけくださいませ!

↑とにかく大迫力です。( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )
→八甲田山頂のスノーモンスターを観に行こう

↑足元も美しい。( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

↑銚子大滝( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )
→「銚子大滝」晩秋の姿

↑有名スポットの 馬門岩 ( EOS_R6 + EF16-35mmF2.8LⅡ )
【メモ】
奥入瀬渓流 石ヶ戸駐車場
住所:青森県十和田市奥瀬惣辺山1
電話番号:0176-74-2355
駐車場:無料多数(以外は基本路駐禁止)
スポンサーリンク
コメント