スポンサーリンク

長尾中華そば の ごくにぼ - 青い森BLOG
fc2ブログ

長尾中華そば の ごくにぼ

R6211364_2202_PS21.jpg
↑お店の外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

青森のソウルラーメンといえば「 煮干しラーメン 」ですよね。 青森市内にある人気煮干しラーメン店の
支店で朝ラーしてきました。

長尾中華そば 東バイパス店

■ 朝ラーあおもり ■
青森県は人口10万人あたりのラーメン数が全国6位の37.72店(2018年調べ)と、カップ麺の購入量
全国1位( 2019年総務省 )という超・ラーメン大好き県! 朝ごはんにラーメン食べる「 朝ラー 」も
盛んで、街道沿いのお店などは日の出前から営業しているお店が何軒もあります。
「 朝ラー 」は 青森県民 のたしなみの一つ(笑)と言っても良い文化です。

■ 煮干しラーメン の代表店■
青森県津軽地方 では昔から煮干しを使った「 煮干しラーメン 」が食べられていて、お店が沢山
あります。 あっさりしたスープのものと、極ニボと呼ばれるメチャ濃い煮干しスープのもの2種が
あり、どちらも人気なのですが、2004年青森市にオープンした「 長尾中華そば 」は、それまであっ
さりが特徴だった煮干しラーメンを改良し、ガツンと煮干しの効いたラーメンを出して一気に人気と
なったお店です。

各種メディアや雑誌に紹介されていますし、東京都をはじめ県外にも出店しているので、ご存知の
方も多いのではないでしょうか。

そんな津軽の味を全国へ!と活動する「津軽ラーメン煮干し会」

■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。 東バイパス店は自動券売機で購入するシステムとなっています。

・ あっさり : 650円
・ あっこく麺 : 730円
・ こく煮干し : 800円  
・ こく煮干し限定 にぼめしセット : 1,050円
・ ごくにぼ : 680円
・ ごくにぼMAX : 900円
・ つけ麺 : 700円
・ ライス : 100円

R6211365_2202_PS21.jpg
↑自動券売機はこんな感じ。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■食べたもの■
今回食べたのは「 ごくにぼ 」(680円)
「 長尾中華そば 」レギュラーメニューには、更に煮干しの効いた「 ごくにぼMAX 」がありますが、
今回は朝ごはんなので「 ごくにぼ 」をチョイス。 
でも、見てください、十分ドロドロ! 煮干しが濃すぎて、スープが重い。 (笑)
豚骨ベースのスープに煮干しがたっぷりのコク深いスープが中太麺と絡んで、ウマすぎる!

R6211372_2202_PS21.jpg
↑ごくにぼ 来たぁ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■まとめ■
朝から煮干したっぷりの濃厚煮干しラーメンでパワーチャージ!
「長尾中華そば 東バイパス店」さんの朝ラーは土日祝日のみの営業なので、ご注意ください。

R6211376_2202_PS21.jpg
↑スープうんまぁ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

R62113799p_2202_PS21.jpg
↑朝からがっつり、最高です。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

【メモ】 2022年1月現在
長尾中華そば 東バイパス店
住所:青森県青森市はまなす2-5-8
電話番号:017-726-1977
営業時間: (平日) 11:00~ 20:45 (土日祝) 7:00~20:45 スープ切れで閉店の場合あり
お休み:未確認
駐車場:無料店裏多数(スーパードーム青森東店)
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。

長尾中華そば 東バイパス店ラーメン / 小柳駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

03 | 2023/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -