スポンサーリンク

ほたてひもあげせん - 青い森BLOG
fc2ブログ

ほたてひもあげせん

R6218542p_2202_PS21.jpg
↑青いパッケージだから買ったわけではないです。(苦笑)( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

下北半島にある海産物お土産屋さんで 陸奥湾ホタテ を使ったおやつをみつけました。

ほたてひもあげせん

■ むつ湾ほたて を使ったおかし ■
今回見つけた「 ほたてひもあげせん 」は、 陸奥湾のほたて のヒモのスナック菓子。 
風味がするとか、パウダーがかかっているとかとかではなく、本物の ほたてのヒモ をカリカリサク
サクに揚げてたものなんですヨ。

R6218549p_2202_PS21.jpg
↑いい香り!( EOS_R6 + EF100mmF2.8L_Macro_IS )

■ 社長が漁師の会社 ■
この「「 ほたてひもあげせん 」を作っているのは「 株式会社山神」というメーカー。 この山神さん、
青森市油川にある創業1973年の魚介類の養殖、ほたての養殖から加工まで一貫生産する社長が
漁師を行っている会社だそうです。 

青森の ほたて まとめ (PC閲覧推奨)

■食べた感想 ■
カリカリサクサクのほたてのヒモはあと引く美味しさ。小麦や米菓などと違って本物のほたてのヒモを
使っているので、いくらでも食べられちゃう。(嬉)
養殖ほたての生産が盛んな青森県らしい商品だと思います。 こういう本物がいつでも手軽に食べられ
ちゃうのは青森県の特権ですね。

R6218557_2202_PS21.jpg
↑いくらでも食べられちゃう。( EOS_R6 + EF100mmF2.8L_Macro_IS )

【メモ】 2022年2月現在
ほたてひもあげせん 20g
売っているところ : 青森県内のお土産屋さんなど
製造元 : 株式会社山神
お値段 : 248円
販売開始 : 2021年12月7日

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -