スポンサーリンク

森のホテルで猿倉の湯堪能 - 青い森BLOG
fc2ブログ

森のホテルで猿倉の湯堪能

R62159855_2203_PS21.jpg
↑さぁ、行ってみましょう!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

青森県って日帰り温泉、温泉銭湯が沢山ありますよね。十和田市焼山にあるホテルの日帰り
温泉を利用しました。

青森県の温泉まとめ (PC閲覧推奨)

奥入瀬 森のホテル」 (一休.com)

■ 温泉 は 猿倉の湯 ■
十和田市にある「 森のホテル 」は、奥入瀬渓流温泉郷 ( 旧:十和田湖温泉郷 )にある2011年
9月に開業したリゾートホテルです。 温泉のお湯は八甲田山麓にある猿倉温泉の源泉を引いて
いるそうです。 

残念ながら源泉かけ流しではなく、循環式で、加温・加水されているそうですが、 猿倉温泉 の特徴
である硫黄の香りの強い泉質を楽しむことができるんだそうです。

R6215986_2203_PS21.jpg
↑ホテル入り口( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

猿倉温泉の湯は奥入瀬温泉郷(旧:十和田湖温泉郷)へ引湯している

■ 入った感想 ■
施設は露天風呂とジェット風呂、大きな内風呂、サウナを完備していました。寒いときに温まるために
入るくらいの温泉利用の私なので大それたことをいえませんが、猿倉温泉から引いてきた温泉の泉
質が良い! 「温泉に入ってるぜ」って思える硫黄の香りが楽しめます。 
大絶景ではありませんが、露天風呂の箱庭的な雰囲気もなかなか良かったです。

IMG_5947p_2203_PS21.jpg
↑温泉入り口( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )

■ 利用料金 ■
入浴料金は、500円。  入浴可能時間は11時から15時までとなっています。
ホテル内のガーデンレストラン「LaBrise」にてランチを利用した際は入浴料無料となります。 
温泉施設は地下1階にありますので、フロントマンに料金を支払い、エレベーターで向かいます。

R6219553p_2203_PS21.jpg
↑温泉クーポン使って利用。( EOS_R6 + EF100mmF2.8L_Macro_IS )

青森県情報誌「ふぃ~ら倶楽部」のクーポン券で100円引き

■ 奥入瀬 森のホテル のあるところ ■
「奥入瀬 森のホテル」があるのは、十和田市焼山というところ。
奥入瀬渓流や蔦沼へ向かう国道102号線から奥入瀬渓流温泉の入り口を入り、坂を上がった
ところ、まさに森の入り口にホテルがあります。 ホテルですので駐車場は無料が沢山あります。

→「近くにある「 奥入瀬渓流温泉スキー場 」のシバザクラ

■注意事項■
この「「奥入瀬 森のホテル」の注意事項は以下。休憩スペースはお風呂を出たところに少々ある
だけなので、ゆっくりのんびりするという感じではありませんが、整然とした施設内は清潔で気持ち
が良かったです。

IMG_5954p_2203_PS21.jpg
↑もう、さいこぉ!( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )

■まとめ■
森のホテルから猿倉温泉まで車で向かうと15kmほどあるので手軽に入れるのはとっても嬉しい。 
入浴料金も手ごろですし、温泉内も広いので、ゆったり入れますよぉ! 車を降りてから脱衣所まで
少し歩くのが敬遠されているのか、比較的空いているのもおススメポイントです。お近くまで行かれ
ましたら是非。

R62159877p_2203_PS21.jpg
↑お気に入りでよく行くんです。( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )

猿倉温泉に入ったヨ

【メモ】 2022年2月
奥入瀬 森のホテル
住所: 十和田市大字法量字焼山36番20
電話番号:0176-70-5000
営業時間:11:00~15:00
お休み:未確認
入浴料:500円

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -