十和田でゴーゴーカレー

↑スーパーホテル十和田にゴーゴーカレーの幟が。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
十和田市でゴーゴーカレーが食べられると聞いたので、行ってきました。
→青森のカレーまとめ
「居酒屋 楽庵」 ( ランチ営業 )
■ 居酒屋 楽庵 ■
「 楽庵 」( らくあん )は、十和田市にある「 スーパーホテル十和田天然温泉 」の1階にある居酒屋
さん。 十和田産の地場食材を使った郷土料理が食べられるお店として、とっても人気なんですヨ。

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■ゴーゴーカレーとは?■
「 ゴーゴーカレー 」は、黄色字にゴリラの写真が描かれた看板が目印の金沢カレーを一躍有名に
した立役者的存在のお店で、全国に約80店舗を展開しているカレーチェーンです。
ステンレスの器のご飯の上に黒くドロッとしたルーをかけ、そのカレーを覆いつくすように大きな
ソース付のカツと山盛りキャベツを載せたカレーがトレードマーク!
→ゴーゴーカレーの説明
現在(2022年3月)、青森県内には八戸市に「ゴーゴーカレー八戸パーク店」(2021年7月5日オー
プン)が、また、青森市に「金沢カレー研究所 青森浜館店」(2021年7月8日オープン)の2店が
出店しています。
■ゴーゴーカレーが十和田市で食べられる■
そんな「 金沢カレー 」の「 ゴーゴーカレー 」が十和田市で食べられるようになりました!
場所は「 居酒屋 楽庵 」さん。
先日(3月15日)からランチタイムに限り、「 ゴーゴーカレー八戸パーク店 」のカレーの提供が
始まったんですって。

↑お店の壁にはこんな張り紙が。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■メニュー■
訪問(2022年3月)したときのメニュー(抜粋)は以下。 注文は店員さんに口頭で伝え、食べ
終わった後にレジで会計するシステムです。 メニューは下記の他にも様々なトッピングできる
ようです。キャベツの追加は無料。ご飯の量は小200g 中300g 大400gです。

↑メニュー表( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
・ 楽庵カレー :(小盛)550円 (中盛)600円 (大盛)700円 (特大)800円
・ 楽庵チキンカツカレー :(小盛)750円 (中盛)800円 (大盛)900円 (特大)1,000円
・ 楽庵カツカレー :(小盛)750円 (中盛)800円 (大盛)900円 (特大)1,000円
・ エビフライカレー :(小盛)850円 (中盛)900円 (大盛)1,000円 (特大)1,100円
・ マシマシカレー :(中盛)1,350円 (大盛)1,500円 (特大)1,650円
・ 楽勝カツカレー :(小盛)900円 (中盛)950円 (大盛)1,050円 (特大)1,150円
・ ソーセージカレー :(小盛)850円 (中盛)900円 (大盛)1,000円 (特大)1,100円
■たべたもの■
食べたのは「 楽勝カツカレー 」( 中盛 )+ キャベツ 追加(+0)
この「 楽勝カツカレー 」は、 ロースカツ と チキンカツ の両方が楽しめるカレー。
ちょっと甘めのスパイスの香るカレーと、ソースの掛かったカツの相性バッチリ!
安定の美味しさのカレーでした。
楽庵カレー とありますが、 ゴーゴーカレー八戸パーク店 のカレールーを使っているそうで、
味に違いは感じられませんでした。

↑楽勝カツカレー( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→横浜のゴーゴーカレーはシューマイ入り「ゴーゴーカレーヨドバシ横浜スタジアム」
→札幌と金沢のコラボを青森県で「かつでん 弘前ヒロロ店」
■まとめ■
全国的に人気の金沢カレーを十和田市で食べられるのは嬉しいですね!
提供はお昼のランチタイムの時間帯、定休日の日曜日以外に食べられるそうです。
ご興味ある方は是非!

↑カツカレー最強!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→金沢カレーを本場で食べたよ。「カレーのチャンピオン 近江町店」
【メモ】 2022年3月
居酒屋 楽庵
住所 : 青森県十和田市稲生町17-43
電話番号 : 0176-51-0541
営業時間 : 11:00~13:30
お休み : 日曜日
駐車場 : スーパーホテルの駐車場(無料)
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
スポンサーリンク
コメント