絶品の煮干し醤油やきそば

↑お店外観 すっかり雪がなくなりましたヨ。(EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
「青森県ならでは」な焼きそばを食べてきました。
「 焼きそば麺広 」( めんこう ) (食べログ)
■ 焼きそば屋さんが意外と多い ■
中華麺購入数量全国4位の青森県、 煮干しラーメン や 味噌カレー牛乳ラーメン などラーメン屋
さんが多いですが、 焼きそば屋 さんも結構見かけます。
特に青森市内には焼きそば専門店が何軒もあって、青森市内に住む友人に勧められることも多い
です。
→かつて駄菓子屋さんだったお店「 ふくだ屋 」の焼きそばがウマい!
→製麺所で食べる大盛焼きそばがウマイ「 原田製麺 」
→黒石市の奇食?「つゆやきそば」でも食べると超・うまい!
→イベントでしか食べらることが出来なかったお店が常設店で登場「中みそ焼きそば」
■ 麺広 とは?■
そんな数ある焼きそば専門店の中でお気に入りなのが「焼きそば麺広」さん。
2018年7月にオープンしたこのお店、テイクアウトが主で店内食もできる焼きそば専門店です。
ノーマルのソース焼きそばと煮干醤油を使った「 煮干醤油焼きそば 」が人気なんですヨ。
■メニュー■
訪問した当日のメニュー(抜粋)は以下。 メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性が
ありますので、注文前にご自身でご確認願います。
ちなみに(小)1玉 (中)1.5玉 (大)2玉 (特)3玉 だそうです。
・ ソース焼きそば : (小 )350円 (中)400円 (大)500円 (特)600円
・ 煮干醤油焼きそば :(中)500円 (大)650円
・ おにぎり :100円
■食べたもの■
今回食べたのは「 煮干醤油焼きそば 」 ( 中 )(650円)+おにぎり(100円)をテイクアウトで。
「 煮干醤油焼きそば 」今回は限定50食の自家製麺を購入できました。 製麺所の麺ですが、
しっかりコシがあって、太麺で食べ応えあり! 追加でもらえる煮干醤油をたっぷりかけていた
だきました。

↑今回はこんな感じで買ってきました。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
おにぎりは中に刻みチャーシューが入っていてこれまたボリューミー。
濃いめの煮干し焼きそばと合う! こおセットはマストですね。(笑)
■お店のある場所■
お店があるのは、青森市平新田というところ。国道4号線と7号線バイパス入口の交差点、ファミレス
「まるまつ」のある交差点を入って200m,300mほど進んだ右手にあります。駐車場は店の前そして
横に複数台の駐車スペースがあります。

↑煮干し醤油味の自家製麺とチャーシューがうますぎる。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■まとめ■
煮干醤油味の焼きそば なんて、青森だけにしかないでしょうね。
青森オンリーワンな焼きそば、お近くまで行かれましたら是非食べてみてください。
なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から現在、週末は店内食ができまずテイクアウトの
みとなっていますので、ご注意ください。

↑もう、たまらん。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→青森のご当地ラーメンといってもイイよね。 煮干ラーメン まとめ (PC閲覧推奨)

↑おにぎり割ったら中ならチャーシューが。(嬉)( EOS_R6 + EF100mmF2.8L_Macro_IS )
【メモ】 2022年3月現在
焼きそば 麺広
住所:青森県青森市平新田森越118-3
電話番号 : 090-7529-7753
営業時間 : 10:00~16:00 (土・祝 ~15:00)
お休み: 日曜日
駐車場: 無料多数
オープン: 2018年7月
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
焼きそば 麺広 (焼きそば / 矢田前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーリンク
コメント