スポンサーリンク

十和田市夜桜・満開 - 青い森BLOG
fc2ブログ

十和田市夜桜・満開

R6213726p_2204_PS21.jpg
↑まさに満開!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

満開の十和田市官庁街通り(駒街道)で開催されている夜桜のライトアップが素敵すぎです!

令和4年度 稲生川上水164周年記念 十和田市春まつり 」 

R6213759_2204_PS21.jpg
↑上だけでなく足元も満開( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■ 十和田市官庁街通り とは■
十和田市にある「 官庁通り 」( 通称:駒街道 )は、「 日本の道・百選 」(昭和61年8月10日 建設省
選定 )にも選ばれる一直線の美しい道路。その沿道両側に155本の桜の木が植えられていて、
桜の名所となっています。

R6213772p_2204_PS21.jpg
↑桜並木が美しすぎる( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■ 十和田市官庁街通り の さくら開花状況 ■
昨年に続き全国的にソメイヨシノの開花が早かった今年(2022年)も4月13日に 弘前公園 の
ソメイヨシノが開花するなど、昨年(2021年と同様に早い開花となっています。 
この「 十和田市官庁街通り ( 駒街道 )」の桜並木がまさに今、見頃! 
日本気象株式会社の最新(4月19日)の桜の開花・満開情報では昨日(4月19日)満開となり
見頃となっているそうです。

十和田市官庁街通り の桜開花状況  (日本気象株式会社 4月19日更新)

■十和田市春まつり 開催中■
現在、この 官庁街周辺 及び 官庁街 に隣接した 中央公園緑地 では現在、「 令和4年度 稲生川
上水164周年記念 十和田市春まつり 」が開催されていて、連日様々なイベントが行われています。

R6213787_2204_PS21.jpg
↑市役所展望デッキからの景色( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

・ さくら観光案内所 : 4月20日(水)~5月5日(木) 10:00~15:00
・ 鯉のぼり展示 : 4月20日(水)~5月5日(木)10:00~15:00
・ 市役所本館 展望テラス開放 : 4月15日(金)~4月下旬 9:00~20:00
・ 夜桜のライトアップ : 4月15日(金)~4月下旬 18:00~20:00
・ 第17回十和田市環境緑化まつり : 4月20日(水)~25日(月) 9:00~16:30
・ 十和田青空商店組合 : 4月15日(金)~5月5日(木) 10:00~21:00
・ 第19回桜流鏑馬 : 4月23日(土)・24日(日) 10:00~14:00
・ ふれあい乗馬体験 : 4月23日(土)・24日(日) 10:00~14:00
・ とわだ自慢市 : 4月23日(土)・24日(日) 10:00~16:00
・ 稲生川ウォーク2022 : 4月24日(日) 7:30~15:00

R6213818_2204_PS21.jpg
↑どこも絵になる( EOS_R6 + EF135mmF2 L)

女性だけの唯一の流鏑馬「桜流鏑馬」を初めて観たのは2006年でした

十和田市名物の甘いたこ焼きを食べる

■ 展望テラス が素敵すぎる■
このイベント期間に行われている「 市役所本館 展望テラス開放 」は官庁街に隣接している
十和田市役所 の3階テラスをライトアップ終了まで解放しているというものなのですが、これが
なかなか絶景です。

R6213840q_2204_PS21.jpg
↑1.1kmの桜並木が輝いています。( EOS_R6 + EF135mmF2 L)

贅沢を言えばもう少し高いところから、もう少しキワから観たいところですが、十分キレイ! 
夜桜を観に来られた方は立ち寄ることをおススメします。

R6213863p_2204_PS21.jpg
↑十和田グルメもあるよ。( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

■まとめ■
開催時期が桜満開と合致! 関係者の読みがすごい!
十和田市官庁街の桜は今が見頃。 週末まで持てばいいな。 気になる方はお早めに観に
行ってください。

R62136411_2204_PS21.jpg
↑いつまでも見ていたい。( EOS_R6 + EF135mmF2 L)

【メモ】
令和4年度 稲生川上水164周年記念 十和田市春まつり
住所:青森県十和田市稲生町15-3
開催期間 : 2022年4月20日(水)~5月5日(木)
電話番号: 0176-24-3006(十和田奥入瀬観光機構)
駐車場 : 近隣有料駐車場

batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -