十和田駒街道の桜ふぶき

↑まさに見頃!( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
4月19日に満開となった十和田市官庁街通り(駒街道)のソメイヨシノの散り際が素晴らしかった!
「十和田市官庁街通り」 (駒街道)
■十和田市官庁街通りとは■
十和田市にある「 官庁通り 」( 通称:駒街道 )は、40以上の国や県、十和田市の官庁 が並ぶ
十和田市の中心となる通りで、その美しさから「 日本の道・百選 」(昭和61年8月10日 建設省
選定 )にも選ばれ、親しまれています。
「 十和田市現代美術館 」や「 アート広場 」「 十和田市役所 」「 市立中央病院 」「 市民図書館 」
など施設が並ぶ約1.1kmのこの街道沿いには155本の桜の木が植えられていて、十和田市一番の
桜の名所となっています。

↑まさに吹雪だ!( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
■ 十和田市官庁街通り 桜吹雪 ■
4月19日に満開となった「 十和田市官庁街通り ( 駒街道 )」の桜並木ですが、4月22日(金)午後から
風速15m以上の強風となり風注意報が発令、その後も強風が続き、4月23日(土)・24日(日)は、桜の
花びらが音をたてて舞うほどの桜吹雪となりました。

↑スゴイ!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
→十和田市官庁街通り の満開の桜 ライトアップ
→満開の桜、桜吹雪の下を疾走する女流騎士が美しい「 桜流鏑馬 」
■まとめ■
ソメイヨシノは満開になるのも散るのもあっという間。でも、その潔さが美しさでもあるんですよね。
十和田市の桜、散り際も美しかった。 来年は観られるかな?

↑素敵すぎました。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
【メモ】
十和田市官庁街通り (駒街道)
住所:青森県十和田市稲生町15-3
電話番号:0176-24-3006(十和田奥入瀬観光機構)
駐車場:近隣有料駐車場
スポンサーリンク
コメント