赤辛海老黒魔油ラーメン

↑雪がちらつく寒い日に訪問( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
十和田市にあるテイクアウトの唐揚げ屋さんで濃厚なラーメンを食べてきました。
「いえのや」
■ いえのや とは?■
十和田市の官庁街ちかく稲生町にある「 いえのや 」さんは2015年6月にオープンした 唐揚げ と
ラーメン のお店、メインはテイクアウトの唐揚げなのですが、店内でラーメンも提供しています。
鶏ガラと豚骨を使った濃厚スープがウリで、マー油や辛みを合わせたラーメンが食べられます。

↑お店の外観 席数5,6席の小さなお店です。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。 メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、
注文前にご自身でご確認願います。

↑カウンター( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
・ 鶏豚骨らーめん : 850円
・ 海老黒魔油らーめん : 950円
・ 赤辛鶏豚骨らーめん : 900円
・ 赤辛海老魔油らーめん : 1,000円
・ ブラジル丼ミニ (ラーメンとセットでこの値段):550円
・ チャーシュー丼 (ラーメンとセットでこの値段):350円
・ ももから :(小 約110g)300円 (中)500円
■食べたもの■
今回食べたのは「 赤辛海老魔油らーめん 」(1,000円)+「 ブラジル丼ミニ 」(550円)
両方合わせて1,500円オーバー!(驚) でも、高いのではなくて、量が多いいだけ。
「ミニ」の文字に騙されましした。二人分はありましたヨ。(苦笑)
「 赤辛海老魔油らーめん 」は、文字のごとく「鶏豚骨」に「海老」「マー油」そして「辛み」の入った
全部入りのラーメン。

↑赤辛海老魔油らーめん と ブラジル丼ミニ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
無料で提供される「ニンニク」も入れちゃって、超・濃厚な味となり、満足度が高かったです。
「ブラジル丼ミニ」は全然ミニじゃないの。(笑) 茶碗の中にはたっぷりのアツアツご飯そして
山盛りの唐揚げ。「お土産で持ち帰れますよ」と言われましたが、あまりの美味しさに完食して
しまいました。

↑スープがとんでもなくウマい!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■まとめ■
唐揚げ専門店ですが、噂通り、美味しいラーメンが食べられました。 店内が狭く、また、ソー
シャルディスタンスを守るため席を間引いており、入れるのは4名くらい。 混んでいるときには
時間をズラしていくことをおススメします。 全体的にラーメンの値段を上げたそうですが、
ポイントカード提示で1杯あたり100円引きとなるそうです。 初回は少しお高く感じるかもしれ
ませんが、リピートする予定の方にはお得なサービスですね。

↑どこがミニなの?( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

↑美味しかったけど、凄いボリュームでした。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→青森県の唐揚げたち
【メモ】 2022年2月
いえのや
住所 : 青森県十和田市稲生町15-40
電話番号 : 0176-55-5534
営業時間 : 11:30~15:30
定休日 : 月曜日・木曜日
駐車場 : 近くのコインパーキング (ポイントカード+1ポイント特典)
オープン : 2015年6月
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
いえのや (からあげ / 十和田市)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーリンク
コメント