六戸町のとりぷる煮干し

↑お店の入り口( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
六戸町にある鶏白湯ラーメンが人気のお店で、煮干しラーメンを食べてきました。
「らぁ麺 とりぷる」 (食べログ)
■青森県のご当地ラーメン 煮干しラーメン ■
煮干しを使ったラーメンは全国各地にありますが、青森県で食べる「 煮干しラーメン 」はちょっと
独特で、よくある醤油味の「 煮干しラーメン 」はもちろん、煮干しをふんだんに使用した「 激・煮干
ラーメン 」さらにトンコツなど動物系スープと合わせた「 煮干トンコツ 」など、色々な味を楽しめます。
もはやご当地ラーメンと言っていいくらい色々な味があるんですヨ。
→青森のご当地ラーメンといってもイイよね。 煮干ラーメン まとめ (PC閲覧推奨)
■ 西の濃厚煮干 、東のあっさり煮干 ■
そんな青森県の煮干しラーメン、各地域の好みがあるようで、「 濃厚煮干しラーメン 」は青森
県の津軽地方(県西)、逆にあっさりした「 煮干しラーメン 」は三八上北地方(県南)や下北半島
(県東)で人気なんだそうです。 現在単身赴任している十和田市は三八上北地方なので
「 濃厚煮干しラーメン 」のお店がほとんどありません。
■らぁ麺 とりぷる■
そんな「 濃厚煮干ラーメン 」のお店が少ない三八上北地方で貴重なお店となっているのが今回
食べに行った「 らぁ麺 とりぷる 」さん。 このお店、2014年に六戸町にオープンした鶏白湯と濃厚
煮干しラーメンがウリのラーメン屋さんです。
■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。 鶏白湯 と 煮干ラーメンがあります。 麺大盛は+100円、ランチセットで
ライスとギョーザがお安く食べられます。メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性が
ありますので、注文前にご自身でご確認願います。

↑自動券売機( iphone13ProMax )
・ 鶏白湯しお : 800円
・ 鶏白湯しょうゆ : 800円
・ 鶏白湯みそ : 800円
・ とりぷる煮干(濃口しょうゆ) : 820円
・ 中華 : 680円
・ 辛白湯らぁ麺 : 800円
・ 鶏プレッソ : 850円
・ ニボつけ麺 : 820円
・ 鶏つけ麺 : 820円
・ ランチセット(ライス・ギョーザ4個) : 300円
・ ライス : 120円
・ チャーシュー丼 : 380円
・ ギョーザ : 350円
■食べたもの■
今回食べたのは「 とりぷる煮干 」(820円)+ ランチセット (300円)
バカ舌なのでよくわかりませんが、おそらく鶏と煮干しを合わせたスープのようでした。
濃いめの味でご飯がススム! 中太麺がプリプリ、ほろほろ厚切りのチャーシューも美味しかった
です。

↑ラーメンと餃子とライスが付きます。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■まとめ■
津軽地方まで食べに行かなければ食べられない「 濃厚煮干ラーメン 」を六戸町で食べられるのは
とっても嬉しい! 店員さんの対応も素敵でまた食べに来たくなりました。
次回はウリの鶏白湯ラーメンを食べに行こう!

↑チャーシューがホロホロで美味しい!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
【メモ】 2022年2月
らぁ麺 とりぷる
住所:青森県上北郡六戸町犬落瀬後田55-1
電話番号:0176-55-5534
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:火曜日
駐車場:店前無料多数
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
らぁ麺 とりぷる (ラーメン / 向山)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント