スポンサーリンク

むつ湾フェリーでイルカウォッチング - 青い森BLOG
fc2ブログ

むつ湾フェリーでイルカウォッチング

PSR6216896-1_2205.jpg
↑このフェリーに乗ります。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

むつ湾フェリーに乗ってイルカウォッチングしてきました!

むつ湾フェリー

■むつ湾にイルカが来る!■
例年、春から初夏にかけてむつ湾内にイルカが入ってくるそうです。
良く観られるイルカは「カマイルカ」 で、いくつもの小さな群れがイワシなどの捕食を目的に4月
下旬くらいからむつ湾内に入り、やがて何百もの大集団となって。6月中旬頃むつ湾から出ていく
そうです。

PSR6216904-1_2205.jpg
↑船内の席はこんな感じです。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

一昨年(2020年)観たイルカのイワシ捕食シーン

■イルカが観られる時期■
むつ湾のカマイルカは一年を通して観られるわけではなく、4月下旬~6月下旬の春から初夏に
かけての期間限定なんだそうです。 特に5月は80%越えの高確率で遭遇できるチャンスなんだ
とか。

PSR6216908_2205.jpg
↑出港ですヨ。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

■イルカが観られる場所■
イルカが観られるのはむつ湾全域。
陸奥湾(面積約1,668km2)は、東京湾(面積約1,500 km2)とほぼ同じ大きさなので結構広い
のですが、最盛期に条件が良ければ青森市内や津軽半島の外ヶ浜町、下北半島の脇野沢
などの陸上からでも見られることがあるそうです。

PSR6216929_2205.jpg
↑鯛島( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

脇野沢にあるクジラのような形の鯛島

■イルカを観る方法■
むつ湾でイルカを観る方法はいくつかあります。 陸上の海岸から観る無料で楽しめるお手軽な
ものから、カーフェリーに乗って観る、予約をして漁船に乗ってイルカ調査を行う本格的なものまで。 
時期や予算に応じて選べます。

PSR6216916_2205.jpg
↑「むつ湾フェリーでいるかに会いたい(隊)」の方がいろいろと教えてくださいます。感謝。( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

・陸上から観る:無料
・むつ湾フェリーに乗って観る:3,900円(往復)
・イルカ調査ツアー:6,000円(3時間程度)
・イルカいないかツアー(イルカ博士と陸奥湾一周の旅):1,1000円(6時間程度) 

むつ湾フェリーに乗って観る
イルカ調査ツアー

■むつ湾フェリーの時刻表■
そのなで一番お手軽と言われているのが「むつ湾フェリー」
蟹田港(津軽半島)-脇ノ沢港(下北半島)を一日二往復(GW・夏お盆は三往復に増便)している
むつ湾を航行するフェリーで、一便は蟹田港から9時20分、最終は脇野沢港から15時30分発して
います。 航海時間は1時間。 
むつ湾の狭いところを航行しているので、ずっと陸上、そして到着港が見えるのは安心です。

PSR6217128-1_2205.jpg
↑ウミネコも見られます( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

・1便:(蟹田)09:20 (脇野沢)10:20  
・2便:(脇野沢)10:50 (蟹田):11:50
・3便:(蟹田)14:00 (脇野沢)15:00  
・4便:(脇野沢)15:30 (蟹田):16:30

むつ湾フェリーとイルカ

■料金■
フェリー運賃は以下。 イルカいないかキャンペーン適用の場合は往復料金が710円ほど安く
なります。 2等席は電車のシートのような感じの清潔な席が50席ほど用意されていました。

・旅客2等(片道):1,950円 (子供)980円  
・特別室使用料:+500円 (子供)+250円
・車輛:4m以上5m未満:11,100円
・自動二輪(750cc以下):2,450円

PSR6216977-1_2205.jpg
↑いたっ!( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

■むつ湾フェリーがキャンペーン中■
一番手軽に、高確率で、イルカに会える(運が良ければ)「むつ湾フェリー(かもしか)」ではイルカが
見えるシーズンは、イルカウォッチングをする人向けに乗船券割引のキャンペーン「イルカいないか
キャンペーン」というイベントを行っていて、お得に乗船することができます。

PSR6217005-1_2205.jpg
↑近づいてきた( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

<イルカいないかキャンペーン>
・実施期間:2021年4月21日~6月30日
・往復乗船金額:3,710円→2,000円 (青森県民割)

下北半島の脇野沢町にある「鯛島」

PSR6217116p_2205.jpg
↑今回は20頭ほどを観ることができました。( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

■まとめ■
この「むつ湾フェリー」を使ったイルカウォッチングは、予約もいらないし、手ぶらで乗船でき、航海時
間は1時間(片道) というとってもお手軽なもの。 折り返し運行をしているので乗船した場所に車を
停めておけるというのもうれしいです。普通にイルカツアーに参加したら高価だし、出会える確率も
ずっと低いですから。 安価にお手軽にイルカウォッチングができる青森県って、実はとっても凄いん
ですヨ。 これを普通と言ってしまう青森県って贅沢だなぁ。



【メモ】
むつ湾フェリー 蟹田本社営業所
フェリー乗り場:青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田中師宮本160
連絡先:0174-22-3020
料金:往復乗船金額:3,710円→2,000円(青森県民割)
駐車場:無料多数

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -