中泊メバル膳食べたヨ

↑この大きなトマトが目印( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
津軽半島 にある 中泊町 で今が旬という ウスメバルの定食を食べてきました。
「 中泊メバル膳 」
■ 津軽半島の先端にある町 ■
津軽半島の先端(の方)にある町、 中泊町 は、2005年に 旧中里町 と 旧小泊村 が合併して
誕生した新しい町です。 飛び地となっていて、旧中里町 は津軽半島の中央部に位置し、農業が
盛ん。 旧小泊村 は津軽半島の先端付近の日本海に面した土地で漁業が盛ん、と、海と山との
両方が楽しめる町なんだそうです。
■ 中泊ご当地グルメ第3弾 ■
そんな 中泊町 では、名産のメバルを使って地域を盛り上げようとご当地メニューを開発、発表して
います。 2015年7月に登場した「 中泊メバル膳 」は3ヶ月半で一万食を売る大ヒットとなり、続く
第2弾の「 メバルちゃんこ鍋 」も人気、そして、今年(2021年)3月に登場した第3弾の「中泊トマト
海鮮ラーメン」も人気なんだそうです。

↑こんなのもあります( EOS_R6 + EF135mmF2 L)
・ 中泊ご当地グルメ第1弾 : 中泊メバル膳 ( 2015年7月 )
・ 中泊ご当地グルメ第2弾 : メバルちゃんこ鍋 ( 2019年11月 ) <冬期限定>
・ 中泊ご当地グルメ第3弾 : 中泊トマト海鮮ラーメン ( 2021年3月 )
→「 中泊トマト海鮮ラーメン 」を食べる
■ メバルのシーズン到来 ■
オレンジ色の魚体が特徴の中泊町産メバル(ウスメバル)は6月が旬で、今年も6月1日から刺し
網漁が解禁したそうです。 旬のメバルは脂乗りが良く、おいしいんですって。
そんなメバルをたくさん食べちゃおうと現在中泊町では「なかどまりメバルフェスタ2022」が開催
されています。
■ なかどまりメバルフェスタ2022 ■
「 なかどまりメバルフェスタ2022 」は、「 道の駅こどまり 」をメイン会場に行われていて、 メバル
4種のすしざんまい (平日限定)や メバルのしゃっぱ汁 (休日限定)、 中泊メバカツドック (休日
限定)などのフェスタ限定グルメをはじめ、ゲームや鮮魚、お土産の販売など様々なイベントが
行われています。
そんな中、目玉のひとつなのが「 中泊メバル膳 」の割引。 メバルフェスタの期間中、以下の
4店舗で通常1,800円のところ1,600円で食べることができるそうです。

↑なかどまりメバルフェスタ開催中!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
・ くつろぎダイニング哲。
・ 町特産物直売所 ピュアレストラン
・ はくちょう亭奈良屋
・ 道の駅こどまり レストラン竜泊
・ おさかな海岸
■ 中泊メバル膳 食べてみたヨ
提供開始から6年、トータル 95,508 食(2022年6月5日現在)食べられている「中泊メバル膳」は、
小泊地域で水揚げされた高級メバル丸々1尾を使った豪華な定食。
お頭付きのメバルの刺身 ・ メバル煮付け ・ メバルの潮汁 などを 中泊産つがるロマン で食べる
という豪華な膳になっています。 さすが旬のメバル、美味しいです!
→田子町で「 ガーリックステーキごはん 」を食べる

↑じゃーん。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■お店のある場所■
お店があるのは、 中泊町八幡日向 というところ。
津軽半島の真ん中、五所川原市から十三湖へ向かう 国道339号線 と 県道197号線 が
交差している交差点近く、「 中泊町特産物直売所 ピュア 」という施設内にあるレストランに
なります。 駐車場は敷地内に無料多数あります。

↑おいしそう( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■まとめ■
高価なブランドメバルをこのお値段で食べられるのは産地の特権ですね。
旬のメバルをお得に食べられちゃう「 なかどまりメバルフェスタ2022 」期間中に津軽半島へ
行く予定のある方は是非!

↑お刺身は二種類楽しめます。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
【メモ】 2022年6月現在
町特産物直売所 ピュアレストラン
住所:町特産物直売所 ピュアレストラン
電話番号 : 0173-57-5054
営業時間 : 9:00~18:00 (冬季~17:00)
お休み : 未確認
駐車場 : 敷地内無料多数
オープン: 未確認
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
ピュアレストラン (定食・食堂 / 大沢内駅、深郷田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーリンク
コメント