日本海no絶品 塩ソフト

↑お店の外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
青森県の西海岸、 深浦町 にある漁師のおやつ屋さんで絶品 塩ソフトクリーム を食べました。
「漁師のおやつ屋さん」
■ 漁師のおやつ屋さん とは? ■
「漁師のおやつ屋さん」は、漁師めしランチをメインとした企業組合広福丸が営業する食堂部門です。
鮮魚の直売のほか、加工品の販売、海鮮ランチや海鮮をメインとしたファストフードが食べられるお店
です。

↑テイクアウトのメニュー表(一部) ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
■その名は しおさいソフト ■
そんな「 漁師のおやつ屋さん 」で売られているソフトクリームは「 しおさいソフト 」というもの。
うっすらと水色のこのソフトクリーム、実は塩味なんですヨ。
塩風味と言う訳ではなく、がっつり塩味が効いてます。 これが、すんごく美味しい!
スイカに塩、メロンに生ハムが合うように、ソフトクリームにも塩が合うようです。
日本海の磯塩で作られていて、旨味のある深い味が楽しめると人気なんだそうです。

↑これがしおさいソフトだ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
■ 漁師のおやつ屋さん のあるところ■
「 漁師のおやつ屋さん 」があるのは深浦町北金ケ沢というところ。 日本海沿岸を走る 国道101号線 の
「 いこいの駐車場 」内にあります。 近くには紅葉がスバラシイ「日本一の大イチョウ」があります。
→近くに「日本一の大イチョウ」があります
■まとめ■
しおさいソフト、とっても美味しかったです。
青森県には美味しいソフトクリームが多くありますが、このソフトクリームも青森を代表する一つだと思います。
おちかくまで行かれましたら是非!

↑甘さと塩気のバランスが絶妙!( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
→青森県の塩ソフトといえば「ほたちゃんソフト」でしょう (ほたて広場)
→定番の「イカスミソフト」 でも本場八戸のものは一味違う (みなとっと)
→ミルキーさは青森県一!「ミルクソフトクリーム」(ボン・サーブ)
→青池の近くにも青いソフトクリームがあります「青池ソフト」(十二湖駅)
→夏向き青色ソフトは「ラムネソフト」(駒っこランド)
【メモ】 2022年6月
漁師のおやつ屋さん
住所:青森県西津軽郡深浦町関栃沢47-20
電話番号:0173-82-0345
営業時間:10:30~14:00(要確認)
定休日:未確認
駐車場:無料多数
スポンサーリンク
コメント