ファンタジードーム

↑上階にジェットコースタがあります。
三沢からほど近い八戸市にあるラピアというショッピングセンターに行ってきました。
初めての来店だったのですが、その大きさにびっくり!
長崎屋八戸店が中心となった総合ショッピングセンターなんですってね。
ちょっと古めの施設なのですが、平塚ッコの私には長崎屋は馴染みの深いデパート(?)
なので不思議と親近感が沸きました。
このラピアにファンタージードームという室内遊園地を発見!
室内といっても侮るなかれ!ジェットコースターにフライングパイレーツなどの絶叫
系のマシンやメリーゴーラウンド、汽車などもあるんです。なかなか立派じゃないで
すか!
こんな全天候型のプレイスがあること何でみんな教えてくれなかったのかなぁ。
「雪が降っても遊園地で遊べる」なんて青森らしくて素敵です!
娘にせがまれメリーゴーラウンドに乗っちゃいました。。。

↑アイスのクレーンゲームです。ダメと言われてふてくされの娘。(自主規制ギリギリ)
スポンサーリンク
コメント
青森をナメきっていたので、見直しました。
というか、我が埼玉にこんなのないし負けてますね。
2005-12-28 02:13 takashi URL 編集
室内でも遊べる施設ですか・・・わたしが知っているのはアムゼ位しかありませんが、最初はなかなかの盛況ぶりでしたね。現在は(自主規制)。
八戸は新幹線も通っていますし、都会っぷりがうらやましいです。それでもやっぱり青森の方が好きですけどね、故郷ですし。
今日青森に帰るので、たっぷり青森ライフを満喫したいと思います。
2005-12-28 03:56 Mitty URL 編集
ラピア
メリーゴーランドに乗っている1207Blueさんの姿を勝手に想像しています。もしかして、メリーゴランドに乗りながら、カメラ構えてたりとか?(笑)
2005-12-28 07:35 さっち URL 編集
お嬢さん、キュート♪
ラピア、機会が無くて今まで寄らずじまいでした。
①メリーゴーランドに乗れる(年齢規制ってありました?・笑)
②駐車場が無料。
③懐かしの、長崎屋さん関連。
行かなくちゃ!!
八戸は三沢より暖かいのでしょうか、路面の雪が溶けている所が多いので雪道でもちょっと安心です。
帰りは、以前ご紹介頂いたワッフルを買おうかな。
バックナンバーで研究させて頂こうと思います。
今日も良い一日を♪
P.S ほたて、やっぱり前に飛びます?Blueさんは「ほたてはぱくぱくと口を開けながら波頭を切って泳ぐ」っていう話、聞いた事ありませんか?私はずっと前にその話を耳にして依頼、そうらしいよって友達に話すんです。でも友達はみんな「アホゆゆぅ」と全く取り合ってくれまません。この話が間違いなのか、普段アホな私の信用度が低いのか(涙)。周りのみなさんにこの話を聞いてみて下さい。友達に「正しかったもん」と言いたいので・・・(笑)
2005-12-28 09:12 ゆゆ URL 編集
お嬢さん、可愛いですね(*^_^*)
つま先がふてくされ具合をよく表していますネ!!
2005-12-28 10:54 やっこ URL 編集
娘さんキュートです。
アイスクリームのクレーンゲーム初めて見ました。やってみたくなりました。
2005-12-28 11:23 tamami URL 編集
可愛い♪
いや、ほら一時はブームやったけど
今となっては???だったから。
というか、すっかり忘れてますた!!
楽しんでくれたかな?
2005-12-28 11:46 庵 URL 編集
来てたんですね!!
うちは買い物はほとんどラピア。
ポイントの還元率が良くてポイント5倍デーの日には特に食品、日用品、クリーニングなどお世話になってる。
ファンタジードームはうちの子も最後は「ふくれっ面」で歩いてます(笑)
また来てくださいね!!って私のお店じゃないけどね(笑)
2005-12-28 22:44 MEG URL 編集
Re:takashiさま
わざわざの訪問そしてコメントまでありがとうございます。
青森って情報少ないですよね。住んでみると感動の連続でした。「県外人に青森を知ってもらおう」
というコンセプトで青森紹介しています。
B級ばっかりですが生の青森を少しでも感じてもらえれば
幸いです。またお越しくださいね。
2005-12-28 22:54 Blue URL 編集
Re:Mittyさま
今回の室内遊園地は衝撃的でした。室内バッティングセンターや野球場(五所川原)なども
ありますモノね。今日、工事現場に仮設の小屋を建てて作業しているのを目撃しました。青森の冬、
その過ごし方、楽しみ方、生活の知恵そして苦労。。。とても勉強になります。
本日より帰省されるとのこと。楽しい帰省となると良いですね。
2005-12-28 23:08 Blue URL 編集
Re:さっちさま
しまうんですよね。。。
このラピア、増築したからでしょうか?段差のあるフロア、短い階段、レトロな軽食店街等々
独自の世界観を醸し出しており、なかなか楽しいですね。
ファンになりました。いつか絶叫マシンに乗ってやる~!
メリーゴーラウンドは、外からカミサンが撮影してました。撮った写真を見たらピースしている
私が写ってました。。。
2005-12-28 23:15 Blue URL 編集
Re:ゆゆさま
のですが、ラピア渋滞だったのですね。
ラピア、レトロチックというか懐かしい雰囲気のあるショッピングセンターです。
気に入っちゃいました。
遊具ですが、年齢制限はなかったと思います。が、覚悟が必要ですよ。注目の的ですからね。
私が乗った時には、私達だけでした。。。
ちなみに一回¥200です。とっても財布に優しいです。
私の記憶が間違ってなければ、下ジャスのゲームセンターにあったメリーゴーラウンドはなくなって
しまったので、南部地方では貴重な存在だと思います。
あのワッフル屋さんは八戸駅(新幹線側)なのでラピアのある港側からですと端から端への移動と
なります。お気を付けて移動してくださいね。
ホタテの件、浅虫水族館のタッチングピール又は浅虫のホタテ広場の生け簀で、前に進むホタテを
観ることが出来ます。波頭を切っては泳がないと思いますが、ホタテが口を開け、閉じるのと
同時に前に進む様はなかなか衝撃的ですよ。
2005-12-28 23:25 Blue URL 編集
Re:やっこさま
びっくりしました。
娘は「ダメ」に対して「何で?」「何で?」を繰り返していました。その時の一コマです。
2005-12-28 23:28 Blue URL 編集
Re:tamamiさま
あんなになっているとはびっくりです。管理大変だろうなぁ。
アイスゲームには、パピコやガリガリ君そしてハーゲンダッツカップなども入っていましたよ。
買った方が安くすむと思います。。。
2005-12-28 23:35 Blue URL 編集
Re:庵さま
こんな施設があるんですね。
さすがに八戸子供の国は冬季閉鎖でしょうから、子供達には格好の遊び場なんでしょうね。
2005-12-28 23:41 Blue URL 編集
Re:MEGさま
独特の雰囲気を醸し出していて楽しい施設ですね。
また行きますよ!年甲斐もなくウキウキしている野郎を見つけたらそれが私に違いないです。(笑
2005-12-29 00:11 Blue URL 編集
No title
私も汽車にもメリーゴウランドにも乗りましたよ~~
しかし、今は遊具類は全部廃止一部撤去されてしまって、ただのゲーセンになってしまいました。老朽化なんでしょうね。
しかしこの記事、15年前ですか!!お嬢さま、かわいい~~~~!!
2020-03-09 15:37 JADE3 URL 編集
1207Blue
ファンタジードーム、先日行ってきましたヨ。ドン・キホーテのついでにグルグルと観てまわってきました。動いていませんでしたが、あの雰囲気が残っていて嬉しかったです。
2020-03-15 02:09 Re:JADE3さま URL 編集