スポンサーリンク

早朝の岩木山@志賀坊森林公園 - 青い森BLOG
fc2ブログ

早朝の岩木山@志賀坊森林公園

batch_R6219567p.jpg
↑夜明け前の岩木山( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

涼しげな写真を。(備忘録)
津軽平野 のどこからでも見える 岩木山 、皆さんお気に入りの鑑賞スポットってあるんですよね。 
お気に入りのスポットに朝焼けを観に行ってきました。

志賀坊森林公園

■岩木山とは?■
青森県の津軽地方青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する「 岩木山 」( いわきさん )は
標高1625mの独立峰。 青森県の最高峰で漢字の「山」の字のような形をしているのが特徴です。

青森県津軽地方を代表する山で、津軽平野の広い範囲でその姿を観ることができ、昔から信仰の
象徴として「津軽の人々に親しまれています。 

batch_R6219616.jpg
↑良い日の出だ!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■志賀坊森林公園■
今回岩木山を観に行ったのは平川市にある「 志賀坊森林公園 」の駐車場。
この「 志賀坊森林公園 」は矢捨山の中腹にある施設で散策や研修棟など整備された約15haの
自然公園で、中腹にある標高350mの駐車場からは岩木山の裾野に広がる弘前市や平川市が
一望でき、人気の展望スポットとなっています。

この駐車場は冬季閉鎖(11月頃~4月頃まで)となりますが、基本24時間開放されているので、
日中の岩木山はもちろん、夕景や夜景観賞が可能です。その気になれば24時間変わりゆく
岩木山を見続けることも可能です。

■朝焼けを観てきました■
この「 志賀坊森林公園 」の駐車場から岩木山を観たとき、日の出は自分の後ろの山側から出て
きます。岩木山に残雪が残っていれば「ピンクに染まる岩木山を観られるのはないか」と思い、
真夜中に十和田市を出発して80km走り、日の出前にチャレンジしてみました。
結果は。。。リベンジ決定です。(苦笑)

batch_R6219609p.jpg
↑ピンク色の岩木山( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

■ 志賀坊森林公園 があるところ■
「 志賀坊森林公園 」があるのは、平川市広船嘉瀬沢 というところ。 
リンゴ畑の間を走る坂道をガンガンと登っていき、行きついたところが駐車場。 
この駐車場は展望広場も兼ねており、ベンチが設置されています。平川市中心地から車で15分
ほどの距離にあります。

エメラルドグリーンの「新湯温泉」が近くにあります

■まとめ■
青森県内にも夜景が観られるスポットがいくつかありますが、この「 志賀坊森林公園 」は駐車場に
停めた車の中から超お手軽に雄大な景色が観らちゃうというススメスポットです。
向かう坂道は厳しいですが、景色を見たら吹っ飛んじゃいますヨ。 

batch_R6219600.jpg
↑岩木山 美しい。( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

本州最北の夜景スポットは「釜臥山展望台」(むつ市)

【メモ】 2022年5月現在
志賀坊森林公園
住所:青森県 平川市 広船嘉瀬沢 47-1
電話番号:017-244-2941
営業時間:24時間 (11月下旬から4月は冬季閉鎖)
お休み:水曜日(管理人不在)
駐車場:無料多数

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -