スポンサーリンク

夕日と夜景と岩木山@志賀坊 - 青い森BLOG
fc2ブログ

夕日と夜景と岩木山@志賀坊

PSR6213155-1_2207.jpg
↑素敵な夕焼けが観られそうな予感( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

津軽平野のどこからでも見える岩木山、皆さんお気に入りの鑑賞スポットってあるんですよね。 
お気に入りのスポットに夕焼けと夜景を観に行ってきました。

志賀坊森林公園

■岩木山とは?■
青森県の津軽地方青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する「 岩木山 」(いわきさん)は
標高1625mの独立峰。青森県の最高峰で漢字の「山」の字のような形をしているのが特徴です。
青森県津軽地方を代表する山で、津軽平野の広い範囲でその姿を観ることができ、昔から信仰の
象徴として津軽の人々に親しまれています。 

PS5D4_1150-1_2207.jpg
↑日が暮れていきます( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

<青森県の標高の高い山ランキング>
1. 岩木山 (弘前市大字百沢):1625m
2. 八甲田山 大岳 (青森市大字荒川):1585m
3. 八甲田山 高田大岳 (青森市大字駒込):1552m
4. 櫛ヶ峯 上岳 (平川市葛川):1517m
5. 乗鞍岳 (十和田市大字奥瀬):1,450m
6. 駒ヶ峰 (青森市大字荒川):1,416m

PSR6213178-1_2207.jpg
↑じゅっ、て音がしそう( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

■ 志賀坊森林公園 とは?■
今回岩木山を観に行ったのは平川市にある「 志賀坊森林公園 」の駐車場。
この「志賀坊森林公園」は矢捨山の中腹にある施設で散策や研修棟など整備された約15haの
自然公園です。 

中腹にある標高350mの駐車場からは岩木山の裾野に広がる弘前市や平川市が一望でき、
人気の展望スポットとなっています。

PS5D4_1174pp_2207.jpg
↑( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

■志賀坊森林公園があるところ■
「志賀坊森林公園」があるのは、平川市広船嘉瀬沢というところ。 
リンゴ畑の間を走る坂道をガンガンと登っていき、行きついたところが駐車場。 
この駐車場は展望広場も兼ねており、ベンチが設置されています。  平川市中心地から車で15分
ほどの距離にあります。

エメラルドグリーンの「新湯温泉」が近くにあります
↑日没の瞬間( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

■まとめ■
青森県内にも夜景が観られるスポットがいくつかありますが、この「 志賀坊森林公園 」は駐車場に
停めた車の中から超お手軽に雄大な景色が観らちゃうというススメスポットです。

PSR6213188-1_2207.jpg
↑美しい( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

向かう坂道は厳しいですが、景色を見たら吹っ飛んじゃいますヨ。 


本州最北の夜景スポットは「釜臥山展望台」(むつ市)

PSR6213208_2207.jpg
↑夜景も綺麗!( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

【メモ】
志賀坊森林公園
住所:青森県 平川市 広船嘉瀬沢 47-1
電話番号:017-244-2941
営業時間:24時間 (11月下旬から4月は冬季閉鎖)
お休み:水曜日(管理人不在)
駐車場:無料多数

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -