スポンサーリンク

チョコQ助ギリで買えた - 青い森BLOG
fc2ブログ

チョコQ助ギリで買えた

R6216768_AOIMORI.jpg
↑ギリギリ買えた。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

今、ブレイク中のおせんべいが販売休止になる前にゲットできました。(備忘録)

チョコQ助 (有限会社しんぼり)

■ ブレイク中 ■
「 チョコQ助 」ってご存知ですか? 南部せんべい を製造販売する八戸市にある「 しんぼり 」と
いう会社が一年前(2021年3月)に発売を始めた商品なのですが、SNSを中心に大ブレイクして
いるんですヨ。 

おひざ元の八戸市はもちろん、周辺の市町村でも入荷してもあっという間に売れ切れてしまい、
購入制限するお店が続出するほど。 全然買えないので、メルカリやフリマサイトでは高額で
取引されているという状態です。

■チョコQ助とは?■
この「 チョコQ助 」南部せんべいを製造する過程で、割れてしまったせんべいのかけら(久助)に
チョコレートを掛けたというシンプルな商品です。 

チョコQ助 511g(100gあたり)
売っているところ : 青森県八戸市及びその周辺のスーパーなど
製造元 : 有限会社しんぼり
お値段 : 198円
販売開始 : 2021年3月~

→クラッシュした南部せんべいとチョコを合わせた人気のお菓子 チョコ南部 ( 巖手屋 )

■食べた感想■
塩気の効いたパリっとした食感の南部せんべいと甘いミルクチョコレートの組み合わせが絶妙で、
食べ始めたら止まらない美味しさでした。 食感を増すために通常の南部せんべいとは違った
焼き方をしているんですって。

■売っているところ■
八戸市に本社工場のある「しんぼり」さん、必ず買えるのは 八戸市 の「 八食センター 」 内に
ある販売店だけ。

八戸市及び周辺の市町村のスーパーなどでも取り扱っていて購入することが出来るようですが、
入荷陳列するとすぐに売り切れてしまう状態で、確実に購入できるというお店はないようです。

■結構競争率が高い■
私が買いに行ったタイミングでは「 八食センター 」にある「 民芸菓子処しんぼり 」さんでは毎日
商品が並び、一人5袋までという制限で販売していました。(6月中旬)

ただ、ゲットするには結構大変。
八食センターの開店する30分前に並んで前から5組目くらいだったのですが、結果的に10組目
くらいで売り切れとなってしまいました。 (20組は並んでいました)たまたま運が良かったように
思います。 

batch_R6216378-2.jpg
↑購入制限あり。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■暑くてチョコが固まらず販売休止■
更にここにきて問題発生!
このチョコQ助、暑くてチョコが固まらず7月の上旬から製造を中止していて、現在流通しておらず、
再開は9月頃を予定しているんだとか。 なので、今現在どこを探しても売っていません。
ご注ください。(悲)

■まとめ■
伝統と歴史のあるレトロなお煎餅「 南部せんべい 」がこんな風に盛り上がるのは嬉しいですね。
夏の観光シーズンに品物がないのは残念だけど、9月の販売再開を楽しみに待ちたいと思います。 
再開後はもっと買いやすくなっていると良いな。

【メモ】 2022年6月現在
民芸菓子処しんぼり
住所:八食センター 青森県 八戸市 河原 木神才 2-2-2
電話番号:0178-28-9321
営業時間: 9:00~18:00
お休み: 水曜日(及び八食センター休場日)
駐車場:店横無料多数
オープン:未確認

しんぼり 八食センター店和菓子 / 長苗代駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0




batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -