スポンサーリンク

古坂大魔王が愛した焼きそば - 青い森BLOG
fc2ブログ

古坂大魔王が愛した焼きそば

batch__6211362-1.jpg
↑お店の外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

青森市の住宅街の中にある焼きそば専門店へ超・久しぶりに行ってきました。

後藤食堂 (食べログ)

■ 青森市には焼きそば屋さんが多い ■
中華麺購入金額が全国1位、カップ麺購入金額が全国4位(青森ピカイチデータ)の青森県、
煮干ラーメン や 味噌カレー牛乳ラーメン などラーメン屋さんが多いですが、 焼きそば屋
さんも結構見かけます。 食堂的なお店もありますが、製麺所だったり、駄菓子屋さんの延長
線上のような路地裏で営業されているお店もあったりと、お店探しが面白いです。

青森県の焼きそばたち (PC閲覧推奨)

■ 後藤食堂とは?■
今回食べにいった「 後藤食堂 」は、創業1962年という老舗の焼きそば屋さん。 焼きそば専門
店で焼きそば以外ありません。 なのにお客さんがひきりなし。 ノスタルジーな店内は飾り気は
なく、ただ、ただ、昭和! テーブルゲームもありました。 
青森焼きそば文化の象徴的存在のお店です。

batch_S__52723720p.jpg
↑カウンターからみえる風景( iphone13ProMax )

■メニュー■
訪問した当日のメニュー(抜粋)は以下。 焼きそばと卵焼きそばの2種のみ。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身で
ご確認願います。小から大々まで選べます。

・ 焼きそば : (小)300円 (並)400円 (大)450円 (大々)500円
・ 卵焼きそば : (小)350円 (並)450円 (大)550円 (大々)600円

■食べたもの■
今回食べたのは「 卵焼きそば (並)」(450円)
このお店は(並)でも2玉あるので、結構なボリューム。 卵が載っているので、追いソースを
して食べるのがお気に入りです。 味はちょっとスパイシー。むっちり太麺にソースが絡みます。

batch__6211367-1.jpg
↑焼きそばの上に卵焼きが載っています。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

batch__6211372-1.jpg
↑太麺がイイね。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

■お店のある場所■
お店があるのは、青森市茶屋町というところ。 国道4号線よりも海側で、堤川に掛かる青柳
橋の近くにあります。 お店は交差点の角にあるのでわかりやすいです。
駐車場はお店から50mほど離れた斜向かいの月決め駐車場3~6の4台分(無料)です。

batch__6211363-1.jpg
↑駐車場の説明( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

■まとめ■
青森市の焼きそば文化を語るうえで外せないお店。 常連の方も多く、店内は和気あいあいと
しています。愛されているんだなぁ、焼きそば。
おいしいものが多い青森県ですが、焼きそばもおススメですヨ。

batch__6211382-1_202208152206030f8.jpg
↑お土産も買ってきちゃった。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

青森市グルメまとめ (PC閲覧推奨)

【メモ】 2022年5月現在
後藤やきそば
住所:青森県青森市茶屋町18−1
電話番号 : 017-741-6067
営業時間 : 10:00~18:00  (土曜日~17:30)
お休み: 月曜日・火曜日
駐車場: お店斜向かい無料数台
オープン: 1962年
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。

後藤食堂焼きそば / 青森駅筒井駅東青森駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -