移転後のやずやで煮干ラーメン

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
弘前市から藤崎町へ移転した人気ラーメン屋さんへ行ってきました。
「味匠 やずや」 (食べログ)
■味匠 やずやとは?■
「味匠 やずや」は、煮干しラーメンで有名なお店。
2019年5月まで青森市浪岡地区のイオンタウン浪岡(現:浪岡ビック)にあり、同年12月に
弘前市田園へ移転、今年(2022年)2月に藤崎町へ再移転した人気ラーメン屋さんです。
移転したら暖簾も器も黄色! これからやずやのトレードマークになりそうですね。
→青森の煮干しラーメンが好き (PC閲覧推奨)
■混んでいるときには車で待てる■
青森県の飲食店のいくつかでは店内に行列を作るのではなく、車で順番を待つ呼び出しブザー
スタイルを採用しています。 この「やずや」さんも移転前から採用していましたが、移転したお店
でも健在で、混雑時には車で待つことが可能となっています。
■メニュー■
訪問したときのメニュー(抜粋)は以下。 中華そばならワンコインちょっとで食べられますヨ。
自動券売機で購入するスタイルです。 麺大盛は100円増しです。 メニュー・価格・サービス
等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。

↑自動券売機( iphone13ProMax )
・ 中華そば : 650円
・ チャーシュー麺 : 850円
・ 煮干し中華そば: 750円
・ 煮干しチャーシュー : 950円
・ 岩のり煮干し中華そば : 900円
・ 味噌ラーメン : 800円
・ 味噌チャーシュー : 1,000円
・ 岩のり味噌ラーメン : 950円
・ 濃厚背脂醤油 : 850円
・ ライス : 100円
・ チャーマヨ丼 : 300円
■食べたもの■
食べたのは「 煮干しチャーシュー 」(950円)
移転前と比べて、スープは少しサラリとなった気がしますが、相変わらず美味しい!
濃厚な香りと適度なえぐみが食欲をそそります。 中太ストレート麺が良い感じでスープに絡み
あっという間に食べきっちゃいました。

↑ナイスビジュアル( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■お店のある場所■
移転先は藤崎町常盤というところ。国道7号線の「 ふじさき食彩テラス 」横の交差点を入った
ところにあります。 ローソン常盤榊店の裏手になります。 駐車場はお店前に無料多数あります。
→「ふじさき食彩テラス」のりんご飴がおいしすぎ!

↑チャーシューが大きい!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■まとめ■
移転しても相変わらずの人気。
お昼時には混雑しますので、少し時間をづらしていくことをおススメします。

↑濃厚!(嬉) ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→弘前の美味しいものまとめ
【メモ】 2022年5月現在
味匠 やずや
住所:青森県 南津軽郡 藤崎町 榊和田 65-1
電話番号:未確認
営業時間: 11:00~16:00
お休み: 月曜日
駐車場:店横無料多数
オープン:2022年2月17日(移転)
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
味匠 やずや (ラーメン / 北常盤駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント