さくらんぼのカツカレーセット
単身赴任している十和田市には 北里大学獣医学部 のキャンパスがあり、大学周辺には
安くて、ボリューミーで、美味しいお店が何軒もあります。
今回はお気に入りのお店で カツカレー 食べてきました。
「ラーメン・トンカツ処 さくらんぼ」 (食べログ)
■大学前食堂多し■
十和田市 は人口約5.9万人、 青森市 (約27.4万人)・ 八戸市 (約22.2万人)・ 弘前市 (約16.5万人)・
上北郡 (約9.4万人)・ 三戸郡 (約6.3万人)に次ぐ、青森県第6の都市(2021年12月調べ)、
市内には北里大学獣医学部があって学生も多く住んでいます。 どの地域でも言えますが
大学の周りには安くて、ボリューミーで、美味しい、食事処がありますよね。
この十和田市にもそんな大学前食堂が何軒もあります。

↑このソースがおいしいんです。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■さくらんぼとは?■
今回食べに行った「 さくらんぼ 」も北里大学の正門から50mとな離れていない場所にある
トンカツとラーメンが看板メニューの大学正門近くにある食堂です。
店内の張り紙を見たところ、創業35年超えのようです。この地で長らく学生のお腹を満たして
きた学生に愛されているお店なんでしょうね。

↑店内の様子( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■メニュー■
食べに行った時のメニューは以下。日替わりメニューなんかもあってお得に食べられるようです。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認
願います。(2022年10月価格)2年半前から全体的に50円ほど値上がりしています。致し方なし
ですね。 定食のライスサイズはライス小-50円 ライス大+100円です。

↑メニュー表(一部)( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
・ ラーメン (しょうゆ味):400円 550円(Aセット) 650円(半カレーセット)
・ チャーシューメン (しょうゆ味):720円 870円(Aセット) 970円(半カレーセット)
・ ノースランドラーメン (とんこつ味):480円 630円(Aセット) 730円(半カレーセット)
・ ペアラーメン (辛い味・とんこつ味)):790円 940円(Aセット) 1,040円(半カレーセット)
・ 日替わり定食 : 600円
・ とんかつ定食 : 870円
・ スタミナとんかつ定食 : 900円
・ わらじトンカツ定食 : 1,550円 →わらじトンカツ定食 食べたヨ
・ カレーライス : 550円
・ カツカレー : 800円
・ カツカレーセット : 880円
■たべたもの■
今回は「 カツカレーセット 」(880円)
カツカレー の上に 目玉焼き 、 小鉢 ・ サラダ ・ 味噌汁 というこのセット、湯気モクモクのカツ
カレーの上に半熟の目玉焼き!ナイスビジュアル!

↑たまらん。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
学生食堂らしく、生サラダそして出汁の効いたお味噌汁、小鉢が付いて栄養バランスもバッチリ。
ご飯の量を普通にしたのですが食べ応えもあって大満足でした。
■お店のあある場所■
お店があるのは 十和田市東二十二番町 というところ。 北里大学獣医学部 の正門近く、大学通り
から一本入ったところにあります。 路地に看板がありますが、わかりづらいので注意して向かって
ください。 駐車場はお店前に無料数台あります。

↑この看板が目印( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■まとめ■
学生の集まる食堂は安くて、美味しくて、ボリューミーで良いですね。若干の値上がりはありますが
それでもまだお得に感じる価格帯。
このお店はソースがおいしいんです。次回はトンカツにソースたっぷりで食べたいない。

↑もう言うことないです。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
【メモ】 2022年10月現在
ラーメン・トンカツ処 さくらんぼ
住所:青森県十和田市東二十二番町26-41
電話番号:0176-24-1134
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:00
お休み:日曜日
駐車場:店前数台無料
オープン:1985年
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*文中の価格は訪問当時のものです。 最新情報は現地で確認ください。
Instagram @ kazumasakamata
Facebook @ kazumasa kamata
安くて、ボリューミーで、美味しいお店が何軒もあります。
今回はお気に入りのお店で カツカレー 食べてきました。
「ラーメン・トンカツ処 さくらんぼ」 (食べログ)
■大学前食堂多し■
十和田市 は人口約5.9万人、 青森市 (約27.4万人)・ 八戸市 (約22.2万人)・ 弘前市 (約16.5万人)・
上北郡 (約9.4万人)・ 三戸郡 (約6.3万人)に次ぐ、青森県第6の都市(2021年12月調べ)、
市内には北里大学獣医学部があって学生も多く住んでいます。 どの地域でも言えますが
大学の周りには安くて、ボリューミーで、美味しい、食事処がありますよね。
この十和田市にもそんな大学前食堂が何軒もあります。

↑このソースがおいしいんです。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■さくらんぼとは?■
今回食べに行った「 さくらんぼ 」も北里大学の正門から50mとな離れていない場所にある
トンカツとラーメンが看板メニューの大学正門近くにある食堂です。
店内の張り紙を見たところ、創業35年超えのようです。この地で長らく学生のお腹を満たして
きた学生に愛されているお店なんでしょうね。

↑店内の様子( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■メニュー■
食べに行った時のメニューは以下。日替わりメニューなんかもあってお得に食べられるようです。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認
願います。(2022年10月価格)2年半前から全体的に50円ほど値上がりしています。致し方なし
ですね。 定食のライスサイズはライス小-50円 ライス大+100円です。

↑メニュー表(一部)( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
・ ラーメン (しょうゆ味):400円 550円(Aセット) 650円(半カレーセット)
・ チャーシューメン (しょうゆ味):720円 870円(Aセット) 970円(半カレーセット)
・ ノースランドラーメン (とんこつ味):480円 630円(Aセット) 730円(半カレーセット)
・ ペアラーメン (辛い味・とんこつ味)):790円 940円(Aセット) 1,040円(半カレーセット)
・ 日替わり定食 : 600円
・ とんかつ定食 : 870円
・ スタミナとんかつ定食 : 900円
・ わらじトンカツ定食 : 1,550円 →わらじトンカツ定食 食べたヨ
・ カレーライス : 550円
・ カツカレー : 800円
・ カツカレーセット : 880円
■たべたもの■
今回は「 カツカレーセット 」(880円)
カツカレー の上に 目玉焼き 、 小鉢 ・ サラダ ・ 味噌汁 というこのセット、湯気モクモクのカツ
カレーの上に半熟の目玉焼き!ナイスビジュアル!

↑たまらん。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
学生食堂らしく、生サラダそして出汁の効いたお味噌汁、小鉢が付いて栄養バランスもバッチリ。
ご飯の量を普通にしたのですが食べ応えもあって大満足でした。
■お店のあある場所■
お店があるのは 十和田市東二十二番町 というところ。 北里大学獣医学部 の正門近く、大学通り
から一本入ったところにあります。 路地に看板がありますが、わかりづらいので注意して向かって
ください。 駐車場はお店前に無料数台あります。

↑この看板が目印( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■まとめ■
学生の集まる食堂は安くて、美味しくて、ボリューミーで良いですね。若干の値上がりはありますが
それでもまだお得に感じる価格帯。
このお店はソースがおいしいんです。次回はトンカツにソースたっぷりで食べたいない。

↑もう言うことないです。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
【メモ】 2022年10月現在
ラーメン・トンカツ処 さくらんぼ
住所:青森県十和田市東二十二番町26-41
電話番号:0176-24-1134
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:00
お休み:日曜日
駐車場:店前数台無料
オープン:1985年
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*文中の価格は訪問当時のものです。 最新情報は現地で確認ください。


さくらんぼ (レストラン(その他) / 北里大学前)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーリンク
コメント