森の女神の秋の姿2022

↑森の女神の秋の姿 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
奥入瀬渓流の近くの森に佇む日本一のブナの木(森の女神)の秋の姿を見に行ってきました。
→青い森に佇む森の女神
→晩秋の森の女神
「日本一のブナの木 森の神」
■森の神とは?■
高さ29m、幹周り6.1m、樹齢400年と推定されるこのブナの大木は2008年に発見された際、
1本のブナとしては日本一の巨木と認定されました。(全国巨樹・巨木林の会)近くで見ると
幹が太く、根が何本も出ていて、しかも樹齢を感じないきれいな樹肌で迫力があります。

↑立派です。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
→今から14年前のまだ柵のない2008年の姿
■場所■
十和田市市街地から向かった場合は 奥入瀬渓流 から国道102号線バイパスに入り、十和田湖
外輪山へ向かう途中の側道(山林道)に入って5分ほど進んだ先にあります。
入口にはちょっとした駐車スペース及び日本一のブナの木の案内表示板があるので迷うことは
ないかと思います。駐車スペースから徒歩3分程度なので、軽装備でOKです。

↑このクマさんが目印( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
ただ、この国道102号線は冬季閉鎖(11月下旬~4月下旬まで)しているので冬場は観に行くことは
できません。
■注意点■
林道への入り口さえ間違えなければ比較的手軽に観に行くことができるのでおススメなのですが、
クマが頻繁に出没する場所だそうですので、クマよけの準備及び複数人で行かれることを心がけて
ください。くれぐれも自己責任・自己防衛でお願いします。

↑説明看板 クマにやられたあと( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
→以前行った時にはちょっとやばいタイミングでした。
■ 紅葉情報 ■
夏の長雨や10月までの高温などで今年は例年に比べて紅葉が美しくないようです。
10月23日現在、これからが見頃なのか、終わってしまったのか、判断に悩む感じででした。
ブナの木は橙葉するので、これからしばらくは楽しめそうです。
【メモ】 2022年10月
森の神
住所:林十和田市奥瀬幌内山国有
駐車場:道路脇
青森県 十和田市 十和田市スポット 奥入瀬渓流 紅葉
スポンサーリンク
コメント