スポンサーリンク

チョコQ助げっとぉ~!2022冬 - 青い森BLOG
fc2ブログ

チョコQ助げっとぉ~!2022冬

_6221276_AOIMORI.jpg
↑なんとか一個だけゲットできました。 ( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )

夏場販売を休止していた大ブレイクしている南部せんべいが再販をはじめたというので買って
きました。

チョコQ助 (有限会社しんぼり)

■ ブレイク中 ■
「 チョコQ助 」ってご存知ですか? 南部せんべい を製造販売する八戸市にある「 しんぼり 」
という会社が一年前(2021年3月)に発売を始めた商品なのですが、SNSを中心に大ブレイク
しているんですヨ。 

割れた南部せんべい(久助)にチョコレートを掛けたこの商品、おひざ元の八戸市はもちろん、
周辺の市町村でも入荷してもあっという間に売れ切れてしまい、購入制限するお店が続出する
ほど。 全然買えないので、メルカリやフリマサイトでは高額で取引されているという状態となって
います。

■塩と甘が絶妙■
「 チョコQ助 」とっても美味しいです。
塩気の効いたパリっとした食感の南部せんべいと甘いミルクチョコレートの組み合わせが絶妙で、
食べ始めたら止まらない美味しさ。 食感を増すために通常の南部せんべいとは違った焼き方を
しているんですって。 これだけ美味しいんですもの、人気なのも納得です。

_6226404_AOIMORI.jpg
↑止まらなくなるおいしさ。 ( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )

■売っているところ■
この「 チョコQ助 」を常設で帰るお店はほとんどなく、現在は八戸市にある「八食センター」内の
お土産屋さん「 民芸菓子処しんぼり 」というお店のみ。 毎日数量限定で販売しています。
ただ、ゲットするには結構大変で、オープン直後に売り切れてしまうんだそうです。

「民芸菓子処しんぼり」で「チョコQ助」を買う

■まとめ■
再販した「 チョコQ助 」今回偶然立ち寄ったスーパーで購入することができましたが、相変わら
ずの人気で なかなか見かけません。 今シーズンも宝さがしになりそうです。

【メモ】 2022年11月現在
チョコQ助 511kcal(100gあたり)
売っているところ : 青森県八戸市及びその周辺のスーパーなど
製造元 : 有限会社しんぼり
お値段 : 198円くらい
販売開始 : 2021年3月~

batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -